カテゴリー「映画・テレビ」の15件の記事

2009.01.25

土曜の夜は、自己啓発テレビで

私は、フリーな土曜の夜は、自己啓発なテレビ番組を、メモを取りながら見たりします。
私の仕事モードからのリセット方法のひとつです。

まずは、

日本テレビ
19:56
世界一受けたい授業
で、「なるほど感」「がってん感」を得て、モチベーションを上げてから、

急いで、スポーツクラブへ駆け込み、
トレッドミル(ランニングマシン)で20分走って汗を噴き出させ、あわてて風呂を浴び・・・


土曜の22時からのNHK教育テレビは、自己啓発的番組が続きます。
メモメモ・・・
22:00
あしたをつかめ・平成若者仕事図鑑
こんな仕事もあるんだなあ、こんな人知れない苦労もあるんだなあ・・・
22:25
一期一会 キミにききたい!
若者同士の、価値観の違いのぶつかり合いに、部下の教育を重ね合わせながら・・・
23:00
出社が楽しい経済学
「比較優位」に基づく分業化で人の得意なことを活かすことと、
技術進歩がキーポイントなのか・・・
23:30
めざせ!会社の星
会社での敬語の使い方、「拝見させていただきました」(^o^)
00:00
サイエンスZERO
ナビゲーターの安めぐみさんに
科学の最先端をやさしく紹介してもらう。

ここらで、A4メモ用紙がいっぱいになってます。
それを読み返して、自分にあてはめてみたり、思いにふけったり、
ちょっと本を読んだり、
ブログを書いてみたり、
ニンテンドーDSをやってみたり・・・

締めには、
TBSテレビ
00:55
COUNT DOWN TV
今、流行りの音楽をチェック。
01:40
ランク王国
で、世間の若者のはやりをチェック。
どんなことが、はやってるのかな~?
ひろぴょん、ラルフ、教えて!(^^;)

あとは、メールチェック、ネットオークションチェック、
読みたいけど読みきれなくて積んである本や、資格の本に目を通すのですが、
いつの間にか、意識が飛んでいる。(-.-)Zzz...(_)ぱちっ ねてた!


・・・このように、頭をリフレッシュ、リセットして、翌週に備える。

でも、空いている土曜の夜って、けっこう少ない自分 orz

たまには、翌日の仕事を気にすることなく、
「24時間耐久勉強」
でもしてみたーい!


・・・明日も徹夜仕事だ(-_-) スイッチを切り替えなくっちゃ。


ps 関係ないけど、
「一期一会」のサブアドレスを、「151a」とする、NHKのホームページ作成者のセンスに感心しました(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.03.17

ためになるテレビ番組

「以下の番組を、知っていますか?また、見たことはありますか?」
・・・というネット・アンケートが来た。

<NHK>
トップランナー http://www.nhk.or.jp/tr/
プロフェッショナル 仕事の流儀   http://www.nhk.or.jp/professional/
<民放>
夢の扉~NEXTDOOR~(TBS系列) http://www.tbs.co.jp/yumetobi/
情熱大陸(TBS系列) http://www.mbs.jp/jounetsu/
ガイアの夜明け(テレビ東京系列) http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
カンブリア宮殿(テレビ東京系列) http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
ソロモン流(テレビ東京系列)  http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/


私は、このうち6つは、ちょくちょく見ています。・・・残りも見てみよう。
それぞれの分野で、こだわりを持って活躍している人を取り上げる番組たち。「プロジェクトX」の個人版ってところか。こんな、こだわりを持った生き方をしている人もいるんだなあ・・・と、自分の生き方を見直す、きっかけになる番組ばかりです。皆さんは、見たことありますか?

・・・なんか、テレビ東京が多いなあ。「他局がやるからうちの局も」という、目先の視聴率がすべての、個性もポリシーもない「右へ倣え」局が多い中(日テレ、TBS、フジ、テレ朝、おまえたちのことだよ!)、テレ東は、独自路線の、個性的な番組が多い。東京では異色なキー局だ。飛行機が落ちたとか、大事故などで、他局が一斉に特別番組をやっていても、テレビ東京だけは、通常番組+字幕だけだったりするし。Jリーグ発足前、絶望的にサッカー人気が無かった頃、テレビ東京だけは、「ダイヤモンドサッカー」をやっていた。Jリーグ発足後、視聴率が取れるとわかったとたん、他局が飛びつき、放映権を争うようにテレビ東京から奪っていった。まったく、節操がないというか、スポーツの発展振興を考えないというか、公共性がないというか・・・
今、フィギュアスケートがブームで、各局で放送されているが、ブームが去ってしまったら、テレビ東京でしか放送されなくなる日が来るかもしれない(^^;)


PS NHK「ビジネス未来人」なども、なかなかいい。
http://www.nhk.or.jp/miraijin/
人件費削減、コストダウン!が はやりな今の日本企業。あえてそれに反するやり方で成功している会社、社長をとりあげてくれている。・・・ああ、こんなやり方もあるんだなあ・・・やっぱり、企業の合理的論理じゃなく、お客の(隠れた)ニーズ、心理を読んで実現するところに、本当のビジネスがあるんだなあ・・・と気づかせてくれる。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.02.05

きょうの出来事>自分が出演!見ました!

日本テレビ、2/3 金曜夜のニュース番組「きょうの出来事」佐藤良子の「さんかめ」コーナーで、フィギュアスケートブームの特集をやった。
内容は・・・
→東神奈川リンクの幼児スケート教室、このブームで生徒が2倍に!
・・・「ミキティみたいに4回転ジャンプ跳びたい」と。幼稚園、小学校低学年は、夢がいっぱい!

→坂田先生のスケートグッズ店「アイススペース」
http://www.ujt.co.jp/
では、連日お客さんが殺到、坂田さん、にやけっぱなし。ミキティレプリカ コスチュームや、真央ちゃんレプリカ スケートシューズ等、便乗商法も(^o^)

→仙台の中村あやねちゃん、小学生なのに、きれいなトリプル トウループ ジャンプや、ビールマンスピンと、将来有望だ!
・・・愛音ちゃんは、コナミスポーツクラブ泉のリンクが、無くなって、苦労していることも、とりあげて欲しかったなあ。コナミさん、オリンピックサポートを一方で掲げてるくせに、オリンピック選手の練習場所であったスケートリンクは、あっさりつぶしてしまった(>_<) 長久保先生が、コナミといい関係を作ってたら、もう少しリンクが長持ちし、今のオリンピックブームに乗れたのかも・・・内情はわからないけど。
・・・関東のリンクは、このフィギュアスケートブームで、どこもお客で一杯、まともに練習出来ません(T_T) 儲かってるんだろうなあ・・・でも、昭和の森のリンクは、3月に閉鎖とか(-_-)
・・・あやねちゃんが優勝した2005全日本ノービス大会(埼玉川越リンク)、得点や要素のパソコン入力や集計をしていたのは、私(と貴さん)でした。ノービスAクラスは、1位と2位の差が、わずか0.02点! 得点ミスで、優勝者を間違えたら非常にまずいので、4回も入力データを読み合わせました。結局、間違いはありませんでしたが、もうひやひや(^^;) この差は、四捨五入の誤差範囲。同点と言っても過言ではない。もっと、差をつけて優勝して欲しかったなあ(^o^)

→謎の男、木谷さんのアパートへ潜入。佐藤良子アナウンサーが、デジカム片手に突撃。お宝拝見や、トリノ代表選手の裏話をゲット。その後、高田馬場シチズンリンクへ移動、木谷さんの流れ星コスチューム姿や技を披露。「本物のマニアだ~!」と、濱田マリさん・・元、モダンチョキチョキズのボーカル、昨年までやっていた、テレビ朝日の「あしたま」等で有名・・・の軽快なナレーション。

・・・いやー、はずかしいなあ。結局、マニア路線での編集でした。やっぱり私は、スケートマニア?ヲタク? 部屋の自称「お宝」の山を強調して映してたなあ。どんどん私のオタクイメージがマスコミによって、つくられていく・・・(^^;) 
ちょうど、九州での震度4の地震情報の字幕がかぶってしまい、うっとうしかったですが(^^;) はるか遠くの九州で、しかも、最大震度4程度の小さな地震ごときで、東京のテレビ番組を字幕で隠さないでほしかったなー。ちょうど、りょうこさんの顔を隠すような字幕(>_<)

でも、佐藤良子アナ
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/profile/r_sato.html
と、楽しくおしゃべり出来たのは、もうけもの!生きててよかった~(^o^)ryoukokitani

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.03

え?今日、テレビ出演?

日本テレビから、今日、電話があり、今晩24時からの「きょうの出来事」の中でやる、フィギュアスケート特集の中に、私の映像も使うそうです。え?今日のきょう?あまりに急だな~! とりあえず、録画だ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

オールナイトニッポンでも!

私の名前を、試しに「ぐぐって」・・・検索ポータルサイトのGoogleで、検索して・・・みたら、私の話題が、なんとラジオのニッポン放送「春風亭昇太のオールナイトニッポン」でも放送されてたようで・・・

以下、オールナイトニッポン 公式サイト(オンエアノート 2006 1/24分)より引用
http://www.allnightnippon.com/shota/onair/index.cgi?line=2&go=next
・・・<で、今夜の忘れがたい話題あれこれ!>
・・・☆ いいもんクラブ→→→「フィギュアおたく、フィギュアマニアの木谷茂さんの話が出てびっくり。数年前ですが木谷さんが出場した試合を観たことあります 三分クッキングのメロディーでノリノリの振り付け、噂どおりの爆笑スケー‐ティングでしたねー。」
(ラジオネーム ミチティ) ・・・

以上、引用終わり。

http://www.allnightnippon.com/shota/onair/index.cgi?line=43

うわー、昔の「キューピー3分クッキング」のフィギュアスケート演技を見た人から、ラジオに投稿が届いてた!
私の知らないところで、誰かが噂をしている・・・ハックション!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.01

佐藤良子アナ、キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!

1/31 は、日テレのアナウンサー佐藤良子(りょうこ)さん(25)
http://www.ntv.co.jp/kyodeki/profile/sato.html
http://www.ntv.co.jp/megaten/link/right_sato.html
satou_ryouko
が、東京に借りている風呂無し共同トイレのボロアパートでゴミ屋敷・・・ではなく、ワンダーランド!の我が家へ、取材に来ました。大人になっても、フィギュアスケートをやっているオタク・・・ではなく、選手として。私の家の、ワンダーランドぶりを見て、「こんな家、初めてですー!」と、感動していただきました(^o^)
「これが、一人暮らしの男の家ってもんですよ」っていったら、男性カメラマンに、「それは違うと思う」と否定されちゃいました(^^;)
家での撮影、対談の後、一緒に高田馬場のおそば屋さんで、雑談しながら昼飯を食べ、スケートリンクへ。ジャンプやスピン、ステップの撮影ロケ。ああ、テレビの中ではいつも見ている佐藤良子アナウンサー本人が、目の前に。うれしくて、言わずにはいられません・・・夢なら覚めないで~!ほっぺたツネッ!(^o^)
目の前の良子さんは、「きょうの出来事」の、ちょっとお堅くすました佐藤良子キャスターではなく、
私が好きで、いつも見ている、日本テレビ 日曜朝7時からのオモシロ科学番組「所さんの目がテン!」
http://www.ntv.co.jp/megaten/
で、オープニングコントのボケ役を矢野さんとやっている、陽気な「りょうちゃん」そのもの!話してても、裏表がない、さわやか美女でした。ディレクターやカメラさんも、気のいい人たちで、楽しくロケ出来ました。

りょうこさん、実は、平日は、夜11時頃からのニュースのレギュラーキャスターなので、仕事が終わるのは、午前2時頃。それから帰宅し、普段は昼まで寝ているそうなのですが、今日は朝9時に、私のうちまで来てくれました。お疲れの所、早起きさせて恐縮ですm(_ _)m
昼ご飯は、りょうこさんの希望で、おそば屋さん。ラーメンよりも、日本そばが、好きなんだそうです。でも、注文は天丼(^^;) 「てんや」の天丼も、お気に入りだとか。スポーツは、あまりやらないけど、最近、ゴルフにはまっているんだって。私が、「大会出場の3時間前には、食事を済ませ、イメージトレーニング、ウォーミングアップ、ストレッチ等をするんですよ」と言ったら、「私も、アナウンス2時間前には、食事を済ませてるんですよ」「子供は大好きだけど、やたら、きゃーきゃー言う、中学生は嫌い!」だとか、開けっぴろげに話してくれました。私の持っていたMP3メモリープレーヤーを見て「これ何ですか?」「この、親指大の512MBメモリーの中に100曲くらい入るんですよ」「私、ぜったい買いますー」なんて、なんか、友達同士のうちとけた会話のようで、うれしかったー(^^) りょうこさん、ありがとうm(_ _)m
・・・庶民の私には、雲の上の存在だった、女子アナが、とっても身近に感じられた、楽しくて貴重な1日でした。こんな日が、また来るといいなあ・・・遠い目。

放映は、トリノオリンピック期間中の、日テレ23時頃からの、「きょうの出来事」内「さんかめ」コーナーの予定だそうです
→結局、2/3金夜24時からの「きょうの出来事」内で急遽、放送されました。早っ!「謎のスケートマニア」として(^o^)

http://figure.cocolog-nifty.com/keme/2006/02/post_cef8.html

ps
2/18 発売の月刊「サイゾー」(インフォバーン)
http://www.ultracyzo.com/
でも、私の記事が掲載予定。
ネットラジオ「イニシャルGz(ジーゼータ)」でも、ネタになってます(^o^)
http://initialgz.web.infoseek.co.jp/2006kami.htm

冬季オリンピック前後の、この時期だけ、タレント気分(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.01.28

テレビ出演の反響が

NHK「フィギュアスケート大百科」に出演していた私を見た、いろんな人から、メールや電話をいただいた。
雑誌社からも、取材の申し込みが来た(^^)
月刊「サイゾー」((株)インフォバーン)
http://www.ultracyzo.com/
続いて、ネットラジオでも取り上げられた(^o^)
インターネットラジオ『initialGz』(イニシャルジーゼータ)
http://initialgz.web.infoseek.co.jp/
「スキージャンプ ペア版よりおもしろい!」 「痛かっこいい!」と、うけていただきました(^o^)
さらには、日本テレビからも取材申し込みの連絡が・・・
なんか、けっこう、反響が・・・うれしいやら、恥ずかしいやら、自分でいいのやら(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.18

録画失敗(>_<)

こらー、内容のない、ヒューザー小嶋社長の国会証人喚問ごときで、放送時間を10分ずらすなー! 予約録画が、切れちゃっただろー! そんなに簡単に放送時間を変えるな!NHKの根性なし!

あ~っ、いつのまにか、ハードディスクレコーダーを全部使い切っていて、日本テレビ「所さんの目がテン!」
http://www.ntv.co.jp/megaten/
が録画できてなかった! 今回は、村主千香ちゃん・・・全日本チャンピオン、オリンピック出場決定の村主章枝ちゃんの妹・・・出演、フィギュアスケートの巻だったのにー、今回に限って(-_-)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.11

へぇ~

へぇ~、最優秀トリビアは、「ハト胸のハト」か。
まるで、真珠の似合う豚か、念仏を唱える馬か・・・このパターン、なんか、トリビアを見つける種になりそうだ(^o^)
http://wwwz.fujitv.co.jp/trivia/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.19

拒絶に?

司会:「成功の秘訣は?」
ハリウッド女優:「あらゆる拒絶に耐えること」
・・・やれ、背が高い低い、声が悪い、髪の色が合わない、など、いろんな理由をつけられては、次々オーディションを落とされる。「私を選ばないなんて、見る目がないわね」位に思って、プラス思考でぶつかること、だそうです。2~3回失敗した位で落ち込んでる場合じゃない!と。流石、成功する人は根性も並じゃない!

| | コメント (0) | トラックバック (0)