土曜の夜は、自己啓発テレビで
私は、フリーな土曜の夜は、自己啓発なテレビ番組を、メモを取りながら見たりします。
私の仕事モードからのリセット方法のひとつです。
まずは、
日本テレビ
19:56
世界一受けたい授業
で、「なるほど感」「がってん感」を得て、モチベーションを上げてから、
急いで、スポーツクラブへ駆け込み、
トレッドミル(ランニングマシン)で20分走って汗を噴き出させ、あわてて風呂を浴び・・・
土曜の22時からのNHK教育テレビは、自己啓発的番組が続きます。
メモメモ・・・
22:00
あしたをつかめ・平成若者仕事図鑑
こんな仕事もあるんだなあ、こんな人知れない苦労もあるんだなあ・・・
22:25
一期一会 キミにききたい!
若者同士の、価値観の違いのぶつかり合いに、部下の教育を重ね合わせながら・・・
23:00
出社が楽しい経済学
「比較優位」に基づく分業化で人の得意なことを活かすことと、
技術進歩がキーポイントなのか・・・
23:30
めざせ!会社の星
会社での敬語の使い方、「拝見させていただきました」(^o^)
00:00
サイエンスZERO
ナビゲーターの安めぐみさんに
科学の最先端をやさしく紹介してもらう。
ここらで、A4メモ用紙がいっぱいになってます。
それを読み返して、自分にあてはめてみたり、思いにふけったり、
ちょっと本を読んだり、
ブログを書いてみたり、
ニンテンドーDSをやってみたり・・・
締めには、
TBSテレビ
00:55
COUNT DOWN TV
今、流行りの音楽をチェック。
01:40
ランク王国
で、世間の若者のはやりをチェック。
どんなことが、はやってるのかな~?
ひろぴょん、ラルフ、教えて!(^^;)
あとは、メールチェック、ネットオークションチェック、
読みたいけど読みきれなくて積んである本や、資格の本に目を通すのですが、
いつの間にか、意識が飛んでいる。(-.-)Zzz...(_)ぱちっ ねてた!
・・・このように、頭をリフレッシュ、リセットして、翌週に備える。
でも、空いている土曜の夜って、けっこう少ない自分 orz
たまには、翌日の仕事を気にすることなく、
「24時間耐久勉強」
でもしてみたーい!
・・・明日も徹夜仕事だ(-_-) スイッチを切り替えなくっちゃ。
ps 関係ないけど、
「一期一会」のサブアドレスを、「151a」とする、NHKのホームページ作成者のセンスに感心しました(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント