カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の6件の記事

2015.10.23

ブログ乗っ取り?勝手にページが変わる(^_^;)

超ひさしぶりに、ブログページを開いてみたら、

http://www.toriweb.net/

というページに飛んでいってしまう!

もしや、乗っ取られたか?
と思って、ぐぐって(グーグルで、検索して)みたら、
貼り付けていたブログパーツのリンク先が廃止になったとき、
起こる現象だということで、

ブログ管理ページのデザイン設定の中の、
ブログパーツ設定で、
一つずつチェックを外していったら、飛ばなくなりました。

ふぅ~ウイルスじゃなくって、よかった!(^_^;)

というわけで、このブログ、半分休止状態で、

フェイスブック、ツイッター等 SNS に、普段はアップしています。

なので、そちらを見てね(^_-)

https://www.facebook.com/kitanishigeru

https://twitter.com/skaterkeme


いつか、ココログ(ブログ)に戻ってくるかもしれませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.22

ブログ、更新されないときは…

仕事、副業、スケート大会出場、ツーリング、金環食…等、イベント目白押しで、
書きたいのに、なかなか、ブログを更新できませんが、
すきま時間に アイフォンから、ツイッター等で、つぶやいたりしています。

ツイッター
http://twitter.com/skaterkeme

や、それをブログ風にまとめた「ツイログ」
http://twilog.org/skaterkeme/

等を、見てくださいね(^^)/


私のフィギュアスケート演技の動画があります…
http://www.skate-com.com/movie/

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007.07.21

@nifty トップページに掲載された!

7/20 突然、アクセスが増えた。何でだろう?と、アクセス解析で調べたら・・・
なんと、@nifty のトップページの、「旬の話題ブログ」に、私のブログ「keme の ひとりごと・・・バイクにスケートに・・・」がトップで掲載、紹介されていた! (゚ロ゚)ギョェ
正確には、7/20 の7時から14時までの7時間だけ、トップページ掲載、紹介されていた。紹介された記事は、2007.07.19投稿の「カンバン方式の矛盾
旬の話題を投稿すると、数十万のココログ(@nifty のブログ)の中から選ばれ、こんな事も起こるんだなあ・・・
これで、元祖ブログ女王「眞鍋かをり」のブログと、肩を並べたかな?
・・・それは言い過ぎだろう! バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!

Photo_52

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.02.14

驚異の更新回数

Photo_22

新ブログの女王、マンガおたく、タレントの中川翔子ちゃんのブログ
「しょこたん・ぶろぐ」
http://yaplog.jp/strawberry2/
バレンタインデー2/14の1日の更新回数、現時点で、74回! げげ (゚O゚;)
ギザ・・・スゴス・・・

結局、24時までの1日で88回ブログ更新! 彼女の新記録でもあるようです。

オフィシャルサイト・・・いきなり音が出るので、会社等では開かない方が・・・(^o^)
http://www.nakagawashoko.com/
ウィキペディア(インターネットの百科辞典)解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%BF%94%E5%AD%90

・・・母子家庭に育ったにしては、明るくて健全。・・・に見える


http://www.nakagawashoko.com/disco/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006.07.10

ココログ、なかなか投稿出来ず(>_<)

ここのところ、ココログ(このブログサービス)に、なかなかログインできず、書きたいときに、書き込めない。何回か、書き込みしたが、エラーで蹴られた(-_-)
7/9 も、昼からそんな状態。投稿しても、どっかに消え去り、書いた原稿が戻ってこない(T_T)
@nifty 側も、「ココログ レスポンス問題お知らせ」という、レスポンス情報
http://cocolog.typepad.com/
http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/
を、天気予報のように出している。予報によると、明日から2日間(7/11 14:00-7/13 14:00) またメンテナンスで書き込みしづらく(できなく)なるようである。なんて、不安定なんだろう・・・まあ、情報を出してくれているだけマシだが。
とりあえず、原稿は投稿前、別の所に保存してから投稿、反映されたことを確認してから削除するようにしないと、時間を掛けて書いた原稿が、あっさり、なくなってしまう・・・まるで、会社のパソコンで、書類をつくって、さあ出来た、保存、印刷、提出だぁ! って時に、雷で停電(@_@)、丸一日かけて作ってきた書類が、あっさり消えてしまった(T_T) ・・・状態。

ココログサービスは、容量を、50MB→2GBに劇的に増やしたり、完全無料の「ココログ・フリー」(広告入り)
http://www.cocolog-nifty.com/start/
をつくったりのバージョンアップで、サーバーが爆発寸前なのかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.13

ココログの記憶容量、大アップ(^^)

やっと大容量化だ・・・@nifty のウェブログサービス「ココログ」
http://www.cocolog-nifty.com/
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/11/post_7f6f.html
2005.11.01
ココログのディスク大容量化について
ココログのディスク容量について、ご報告申し上げます。

本日より、以下のように仕様が変更となりました。

       容量   1ファイルあたりの最大アップロードサイズ   1日あたり
ベーシック  2GB(旧 50MB)       10MB               20MB
プラス     5GB(旧100MB)      10MB               100MB
プロ     10GB(旧300MB)       10MB               100MB

本修正により、ココログの最大容量がギガバイト対応しました。
また、「1ファイルあたりの最大アップロードサイズ」と「1日あたりの最大アップロードサイズ」の2つの制限がつきました。
1ファイルが10MB以上のものはアップロードすることができず、また、1ファイルが10MB以下であっても、1日にアップロードしたサイズが20MB(プラス/プロは100MB)を超えると、アップロードができなくなります。
負荷対策を優先して行ったため、結果として容量拡大のリリースが遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

・・・ほんとに遅かった!無料のライブドアブログ
http://blog.livedoor.com/
も2ギガバイトあるのに、有料のココログが、ベーシックで容量50メガと、40分の1だったなんて!容量オーバーが気になり、今まであまり写真を載せられなかった。
これからは、写真も載せていこうっと。

ps @nifty メールは、まだ容量が20メガバイトのまま。すぐメールボックスがいっぱいになる(>_<)
ココログのように、早く容量アップしてくれー!


| | コメント (0) | トラックバック (0)