2010 8/23 の ひとりごと
8/22の23時、20年続いた東京 渋谷の巨大CDショップにして音楽文化の発信基地でもあった、「HMV渋谷店」が閉店したというニュースを見て、レコードCD音楽文化のネットへの移行、1つの時代の終わりを感じている今日この頃・・・
今日8/23は「処暑(しょしょ)」で暦(こよみ)では、涼しくなるはずが、外は相変わらず35度超えの猛暑。
みなさん、自宅での熱中症に気をつけましょう。
私も今年、エアコンがなく昼間は室温が40度近くになる・・・必要ないのに、日中、屋根裏蓄熱してくれる(^_^;)東京のアパートの方にいるときは、扇風機の熱風をあび、汗の水分1グラム蒸発あたり、約539カロリーの熱を奪ってくれることに頼る、頼りない冷房でしのいでいます。(埼玉の自宅と、千葉の実家は、エアコン有ります(^o^)
でも、1回、夜中に熱中症らしきものになり、悪寒がして吐いてしまったりしたこともありました。そのあと、水分をとって、涼しい外で座り込んでいるうちに、治ったので、たぶん4種類ある熱中症の中でも、熱疲労、脱水症状だったのでしょう。
約500万世帯あると言われる、生活保護以下の低所得な一人暮らしの老人やワーキングプア・・・フルタイムで働いているのに、生活保護以下の収入しかない、でも収入があるので、生活保護は受けられない・・・そんな人々は、エアコン、扇風機が買えないとか、家賃を払ったらお金がなくなり、電気や水道を止められたとか、、
リアルに、今年はたくさん亡くなっています。
先日も、仕事中、調子が悪いので帰って休むように上司に指示された、ビル清掃のワーキングプアな方が、エアコンも扇風機もない自宅アパートで亡くなってしまう事件もありました。その部屋は、窓があいていても、40度あったそうです。彼にとっては、夏の自宅は決して休む場所ではなく、無理してでもエアコンのある会社で働いた方がよかったということでしょう。
そんな猛暑の中、私は、実家近くのスポーツクラブという、エアコンの効いた避暑地、オアシスで、4キロ、ランニングし、マシンで筋力トレーニングのあと露天風呂で空を眺め、癒されていました。
スポーツクラブを出ると、真ん前で、盛大に盆踊り。
激安屋台で、8個入って100円のたこ焼き3パックと、200円グァバジュース、50円アイスコーヒーで、東京音頭などの盆踊りや、演歌歌手?「明日香るみ」の歌謡ショーなど眺めながら夕食。あ~日本の夏!
実家では、豪華な?食事と、休日を満喫。幸せ~(^^)
実家に帰ると、必ずぬいぐるみみたいな犬が、すごい勢いで走ってきて、じゃれてくる。
犬にはもてる私です(^o^)
・・・小学校の同級生の歯医者で、甘いもの好きな人だけにできる、プチ虫歯の治療をしてもらったり、ヤフーオークションで買い物をしたり・・・そんな、のんびりした休日を送りました。
さて、8/16~8/18 に、八丈島へ行ったときのシュノーケリング・グッズを、倉庫に運んだり、大量の写真を整理したり、羽田空港で取っ手を壊されたスーツケースを修理に出したり、旅行のことをブログアップしたり、資格試験の申し込みをしたりしなくては(^_^;)
明日は、また夜勤だ!
PS 「恐縮です!」のフレーズで有名な芸能レポーターの梨元勝(なしもと・まさる)氏が8月21日午前5:19 に肺ガンで死去したことを同氏所属事務所が8月23日明らかにした。65歳。
・・・とのこと。5月末に、肺ガンとわかって、わずか2ヶ月半。新たな抗ガン剤治療を始めたばかりということで、もしや、投薬ミス?
芸能リポートの仕事内容の是非はともかく、どんなに批判されてもあきらめない、仕事に対するしつこさと執念、信念は、見習うところが大きいです。最近は、ジャニーズ事務所のことは取り上げないというテレビ局の自主規制に反発し、独自のネット活動が中心になっていたようです。自身の肺ガンのことも、包み隠さず死ぬまでレポート。生涯現役、信念の人だったんだなあ・・・合掌。
芸能レポーター・梨元勝さんの死を悼む
http://www.cyzo.com/2010/08/post_5290.html
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント