2009 5/31 の ひとりごと
トラブルだらけの、刺激的な仕事と格闘したり、温泉旅行に行ったり、フィギュアスケートの大会に出場したりと、
パソコンを開く時間もあまりとれないまま、2009年5月も最終日。
NHKの「サラリーマンNEO」のコントに癒されながら、日付も変わろうとしています。
筆無精、ブログ無精を来月こそは、脱出するぞー(^^)/
というわけで、最近恒例の、今月の出来事をふりかえるブログなど・・・
今、借りている、埼玉で月3500円の駐車場が、たぶん、大家さんの相続の都合
・・・おばあさんが亡くなり、おじいさんが車いすで、認知障害も出てきて・・・
6月いっぱいで、なくなるとのこと。団地の同じ階段の、地元をよく知っているオジサンに、
今度、知り合いの地主さんの駐車場を紹介してもらうことにした。
彼は、消防無線受信と犬の散歩が趣味だったが、無線機が壊れ、犬が亡くなり、
ちょっと、しょんぼり。
人生、いろいろです。
私の、独身、貧乏、多趣味は相変わらずですが・・・(^o^)
5/5 は、宇都宮スケートセンターで、大人のフィギュアスケーターの集まり、
通称「宇都宮マスターズ」の発表会へ、バイクで駆けつけ、ゲスト参加。
久しぶり(3ヶ月くらい?)の氷上でしたが、コナミスポーツクラブで体力維持だけはしていたので、
入念なアップと、イメージトレーニングで、まあまあ、ジャンプもスピンも決まり、楽しく滑れました。
このあとにある(あった)、マスターズ大会に使う曲で、初めて滑走、演技。練習にもなりました。
曲は、この前のブログに紹介しています。見てね~
恒例の2次会も、JR宇都宮駅西口の魚民で。
自己紹介、スケートを始めたきっかけ、マイブーム、スケート以外の得意なことの発表
などで、盛り上がりました。
5/9 は、埼玉県スケート連盟主催の「コバトンカップ」フィギュアスケート大会。
自分のパソコンや無線機を持ち込み、大会の運営、得点のパソコン集計をやってきました。
詳細は、書いているうちに、どんどん長くなってしまったので、ちょん切って、別の記事にします。
あとは、のちほど。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント