« 仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法? | トップページ | 2008 エキシビション大会参加 »

2008.08.26

カレーは、記憶力持続の元?

私の大好きな、カレーライス。
その、カレーのスパイス「ターメリック」(ウコン)に含まれる成分「クルクミン」という、ポリフェノールの1種、黄色い色素成分には、

・神経細胞の損傷を抑える効果・・・記憶力の維持

アルツハイマー病の原因とされる・・・異常たんぱく質ベータアミロイドが脳内に蓄積するのを防ぐ作用を持つ
・・・ボケ防止

という効果があるそうだ。

さあ、ディスカウントで買った、ボンカレーを食べて、資格試験の勉強だー(^o^)


参考URL
http://mainichi.jp/select/science/news/20080824k0000m040114000c.html

アルツハイマー痴呆症の治療薬開発競争中
http://premium.nikkeibp.co.jp/bio/page1.shtml

|

« 仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法? | トップページ | 2008 エキシビション大会参加 »

医療」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレーは、記憶力持続の元?:

» クルクミン [健康食品サプリメントえらんでガッテン!]
クルクミンとはショウガ科の熱帯性植物であるターメリックに含まれている黄色の色素でポリフェノールの一種 [続きを読む]

受信: 2008.09.04 12:00

« 仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法? | トップページ | 2008 エキシビション大会参加 »