2007 9/20 の ひとりごと
9/15には、 9/20 に閉店する、アキバ(秋葉原の愛称)のランドマークだった、ラオックス ザ・コンピューター館へ。閉店セール真っ最中。
すでに、商品は少なく、2フロアは商品が無くなり閉鎖。残った商品を、箱に入れて並べ、3~5割引きで売っていた。私も、ワンセグチューナーカード、ルーター用無線LANカード等を、激安で購入。ちょっとたまっていた、LAOXポイントを、使い切った。
・・・なんか寂しい。跡地には、何が出来るんだろう? まさか、池袋でビックカメラ本店の隣に先日出店、ケンカ好きのヤマダ電機あたりが進出してくるのか?
9/13 に開店した、ソフマップ秋葉原 新本館、開店セール中・・・にも行ってきた。いままでのパソコン中心のソフマップとちがい、7フロアのうち、パソコンは、4階の一角だけ。あとは、ビックカメラそっくりの商品展開。ケータイ、デジカメ、テレビ、ビデオ、オーディオ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、時計、照明、電話、おもちゃ・・・等、これはもう、ビックカメラのOEMだ。掘り出し物いっぱいの中古パソコン屋さんだったソフマップが家電量販店に成り下がってしまい、中古、ジャンク品好きな私には、なんか寂しいというか、つまらない。こんなの、ソフマップじゃないよ! でも、今までためた、ソフマップのルピーポイントで、家電も買えるのは、ちょっと救い。
ソーテックのアウトレット店が、神田明神の男坂側にあった。型落ちや、再生パソコンが、激安で売っていた。アキバの「keme 巡回コース」に加えよう(^o^)
ちなみに、昨今の秋葉原、駐車監視員が、うようよいて、バイクすらなかなか停められない。もちろん、駐車反則金9000円を払う気なら、停められるのだが(^^;) 運が悪ければ、バイクから離れて3分で9000円の振り込み用紙が後日、郵送されてくる。都会は、おちおち銀行でお金をおろすことも出来ない(-_-)
私は、銀座の裏通りでやられ9000円振り込んだことがある。今回は、秋葉原の繁華街から離れ、お茶の水側へ行った、神田明神のそばに駐輪。あの辺までくると、石丸電気等が契約しているコインパーキング等も点在。駐輪しやすい。田舎の人には、クルマはおろか、バイクすら停められない状況なんて、考えられないだろうなあ。
秋葉原にくると、道を歩いてるだけで、たびたびメイドさんに出会う。あそこのドンキ(ドンキホーテ)へ行くと、中にメイド喫茶も併設されているからか、メイドさん姿の店員もいたりする。
コスプレコーナーは、他のドンキのような、チャイナドレスやセーラー服は少なめ。メイド服でいっぱい! さすがアキバだ。
9/16 バイク(HONDA トランザルプ)のフロントディスクブレーキのパッドが減ったので交換。
ネジが固く、回りづらいので、スパナをてこ代わり(やとい)にして回すのがポイント。スライドピンが、錆で一杯。動きが悪くなっていた。グリスべたべたで、するする動くようになった。ほんとうはサンドペーパーで、仕上げたかったが、手元になかった orz
古いパッドを外したあとに、ピストンピンを押し戻すのが、ちょっと大変なのだが、私は、古いパッドを使い、ウォーターポンプ・プライヤーと呼ばれる、挟む部分の巾を調整できるプライヤーではさんで、押し戻している。クルマ屋さんなどは、ネジを回すとパッドを押し広げる、専用工具を使っているが、バイクの狭い幅には、入らない・・・バイク用の小さいのは無いものか?ちなみに、押し戻しすぎると、ブレーキオイルのタンクへブレーキオイルが逆流し、あふれてにじみ出す。で、錆防止に、各所にグリスを薄く塗り、組み立て。
最後に何回か、ブレーキレバーを握り、ピストンを押し出して完成。
ついでに、安物のノーマルチェーンが少し伸び、たるんでいたので、アジャスターで車軸を引っ張って張った。
手に付いた、頑固な油汚れは、台所洗剤(除菌もできるジョイ)で洗って終わり。
9/18 徹夜の仕事がお昼に終わって、コナミスポーツクラブ渋谷へ。ゆったりお風呂に入り、リラックスラウンジで、休憩。ここのラウンジは、7階にあり、目の前に、新宿高層ビル群が望め、とても景色がいい。ちょっとセレブな雰囲気になれる。B1F~9Fまで、全部スポーツクラブ。
秋葉原へバイクで。
マイクロSDカード2GBを、クレバリーで購入。3000円。いつも買う安売り店のARKへ行ったが。19時で営業が終わり、買えなかったので。
9/20で完全閉店する、秋葉原のラオックス ザ・コンピューター館(通称ザコン)へ、再び行ってみた。すでに、6フロア中3フロアが、閉鎖。商品も、あまり残っていなかった。前回行った時買った物は、すべて売り切れ。ここは思い出も多く、閉店は寂しい・・・
アキバの駅前で、4人組アイドルグループ「エレガールず」が、自らチラシを配って、イベントのPRをしていた。
佐々木悠花(はるか)ちゃんが、声をかけてきて、一緒に写真を撮った。フレンドリーでかわいい! こんな妹がいたらなあ・・・なんて思わせてくれる。アキバのオタクたちがはまるのも無理はないかも(^o^) このときばかりは、その華やかさに、周りにいた、メイドさんたちもかすんで見えた(^o^)
休日の秋葉原は、もう、イベント会場!
http://akiba.kakaku.com/costumeplay/0706/08/195505.php#
アキバをあとにして、今度は、ヨドバシカメラ錦糸町店へ。
CD、DVD仮想化ユーティリティソフト、いちいちたくさんのCDやDVD-ROMを持ち歩けない、モバイラー必需ソフト「CD革命バーチャル9 PRO」アップデート版を、先日ここで光ONEインターネット申込の時もらった商品券を使って購入。自分の持っている、バージョン8では、新しい、OS(オペレーティング・システム)WINDOWS VISTA(ウインドウズ ビスタ) に対応していなかったため、渋々。OSがバージョンアップすると、それまでのソフトのいくつかが使えなくなるのには、困った物だ(-_-)
9/19 実家のプリンタ、EPSON PM890C のインクが無くなった。純正品は高価なので、カートリッジをリサイクルして、インクを詰め替えて安く売っている、「エコリカ」インクを近くのヤマダ電機で購入し、セットした。ばっちり印刷できた。カートリッジ・リサイクル品でゴミを減らし地球にやさしい・・・安くついた(^o^)
9/21から、秋の交通安全運動=交通違反検挙(営業)ノルマ強化期間。そんなノルマ達成に協力しないようにしなくっちゃ。
・・・写真やリンクを載せようと思ったが、時間切れ。後ほど(^^)/
→少しずつアップ中
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント