« 耐衝撃、防塵防滴パソコン | トップページ | 2007 9/20 の ひとりごと »

2007.09.12

2007 9/12 の ひとりごと

9/7
会社の新しいパソコン初期設定。初めて、WINDOWS VISTA(新しいウインドウズのオペレーティング・システム) の設定をした。設定後、2GBのUSBメモリーで、旧パソコンからデータをコピー。旧パソコン側は、バックアップフォルダをつくり、そこへデータを格納。
終了(シャットダウン)方法が、WINDOWS XP とは違い、ちょっととまどった。左下のウィンドウズボタンをクリックしても、終了メニューが出てこない・・・さらに、右の矢印にカーソルを合わせると、シャットダウンを含む、終了メニューが出てくる。なんか、わかりにくくなったなあ。電源ボタンを押したとき、「メニューを表示する」設定もなくなり、いきなり電源が切れたり、スタンバイになってしまったりする。間違えて押したときの確認が出来なくなった orz


9/8
日勤の仕事が終わって、コナミスポーツクラブへ。全国に200以上あるコナミスポーツクラブを使える「エグザス特別会員」
http://www.konamisportsclub.jp/goriyou/nyuukai/kaiin/index.html
の私。今日は、目黒青葉台店へ。まずは、豪華な泡風呂と露天風呂、サウナで、仕事の疲れを取ってから、ジムでストレッチ。
そこに、スケート連盟の仲間で、社会人選手として、マスターズ大会常勝な、ジャッジのM子先輩が、自転車こぎしているのを発見! 奇遇だ。普段は、横浜店会員なのだが、今日は、ボディパンプという、音楽に合わせてバーベルを持ち上げる、燃焼系エアロビクスをやりにここまできたそうだ。
ちなみに、このコナミ全国会員は、月13650円もとられるのだが、たとえば、東京の銭湯料金 430円×30日(1ヶ月)=12900円と思えば、それほど高くないとも。風呂付きの部屋を借りると、家賃はこのくらいは上がるし、さらに、水道代、ガス代までかかってしまう。寂しいひとり暮らしの私には、銭湯代だけで、ジムやプール、スタジオ(エアロビクス等)まで使えると思えば、元はとれると考え、清水の舞台から飛び降りる気持ちで(^^;)、安価な支店ナイト会員(夜しか使えない会員)から、このエグザス特別会員(全国会員)に変更したのでした。

「エグザス特別会員」 13,650円・・・ 全国208のコナミスポーツクラブ直営施設(グランサイズ除く)
http://www.konamisportsclub.jp/shisetsu/index.html
が無料にてご利用いただけます。

埼玉の家のスカパー! 東京に移転しようか、どうしようか? とりあえず、アンテナ。南南西の空があいてるか確認だ。
バイクに(軽自動車に使っている)ETCをとりつけられるようにするため、シガーソケットメスを入手しなくっちゃ・・・ETC無線通行しないと、割引が効かないので。


9/11
 夜勤明けで、昼過ぎに、イエローハット目黒青葉台店へ。バイクにETCを取り付けるための、シガーソケットメスを入手。ついでに、ヒューズボックスから電源をとるため、先にヒューズがついた線と、平形コネクタも購入。ETCを使ってないときは、ケータイを充電しようと、カー用携帯電話充電器もゲット。野宿ロングツーリングの時など、ケータイのバッテリー切れで、困ることがしばしば。マンガ喫茶等に寄って充電してたりしたが、これで、安心(^^)
この店には、掃除を哲学まで高めた、
http://www.souji.jp/
鍵山秀三郎さん(イエローハット創業者。すでに引退、相談役)の本が並んでいた。休憩スペースで、いくつか目を通し、タダでもらえる鍵山さんの小冊子を6冊いただいた。なかなかいいことが書いてある。
たとえば・・・

1.「もらう」喜び
2.「できる」喜び
3.「あげる」喜び
1は、なんかしてもらえばうれしいという、子供の喜び
2は、自分で出来た!という、若者の喜び
3は、周りに、何かしてあげて、喜ばれたという、大人の喜び。
3まで出来る人が、本当の大人であるが、年は取っても、「あげる」喜びのわからない人がいる。そう言う人は、本当の大人とは言えない。

幸せとは、自分の周囲を幸せな人が取り囲んでいることです。だから、自分が幸せになるには、自分の周囲を幸せにすることです。

売り上げや利益は、結果であって、目的ではありません。私(鍵山社長)が、売り上げより何より、大事にしてきたのは、社風をよくするということです。

続けると身につく。身につくと続けられる。
手を抜くと、手がかかる。

使った道具を元通りにする努力に比べると、探す努力はその何十倍か、わかりません。

人間は、弱者に対して取る態度のいかんによって、その人の人格が察せられます。

大きな努力で小さな成果を期待したい。その方が、成功の確率が高い。

満身創痍(まんしんそうい・・・漢字で書けますか?(^o^))に、縦横無尽にうけた人生の切り傷を通してつかまれた真理でなければ、真の力とはなり難い。

人間は、打算があったら、どんなことでも続きません。その上、打算があってやっていることは、どうしても卑しく見えます。
小さな事に感動できる人、喜べる人ほど、幸せだと思います。

・・・等々。うーん、いいこと言うなあ。こんな社長の下で働きたかったのだが、私の会社は、同族経営で、創業者の老会長(少々ボケが・・・)の言うことが絶対。その、現場を知らない、どら息子が社長になった時は、会社が危ないかも(^^;)

鍵山秀三郎 著書一覧
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%8C%AE%8ER%8FG%8EO%98Y/list.html

イエローハット目黒青葉台店で買い物中、外は前が見えないほどの土砂降りになった。気象予報士によると、北風と南風が、ここ目黒あたりでぶつかり、集中豪雨(雷雨)となったそうだ。雨宿りも兼ね、イエローハットの上階にある、コナミスポーツクラブ目黒青葉台店へ。先に泡風呂で、夜勤の疲れを取った後、ランニングマシン(トレッドミル)で、5.1キロ走った。ひさしぶりに、これだけの距離を走った。11月にある次の大会、オール関東フィギュアスケート大会に向け、体力を付けなくっちゃ。5月の転勤以来、激務で3~4キロ体重が落ち、筋力も落ち、やばい状態。
帰りに、すき家の「豚丼お新香セット(卵、みそ汁付き)」で、栄養補給。


9/12
 今日は会社の公休(交替制勤務なので、代わりの人は働いている)。朝からかなり雨が降っている(-_-) 秋雨前線、あっち行っちゃえー! 雨なので、のんびり朝寝坊を決め込み、お昼に東京のアパートの家賃(約47000円)を払いに大家さんのところへ。テレビを見たら、突然、NHKがお昼の連続ドラマを中断、「安倍晋三総理が、辞意を表明!」というニュースを以後延々と放送。安倍さんも年金問題や閣僚の不祥事に足を引っ張られ、選挙も大敗。やりたいことの半分も出来ずに、辞任に追い込まれちゃった。
午後3時から、歯医者へGo!
・・・前回の休みも、台風9号直撃の中、はるばる30キロ離れた前の職場にある歯医者(おかだ歯科)へ通った。その日は、半年に1回の歯石除去だったのだが、右下の奥歯の、アマルガム(銀の詰め物)と、自分の歯との間に、小さな穴があるのが発見された。虫歯が、銀のかぶせの下に潜んでいた(-_-)。まだ、神経までは達していなかったので、痛くはなかった。痛くなる前に見つかってよかった。歯の神経を抜かなくて済むぞ。
甘い物好き・・・特にチョコレート・・・の私は、半年に1回くらいは、点検、歯茎との境目に出来る歯石の取り除きなどをしてもらった方が早期発見になり、いいようだ。で、早速、女医さんが奥歯の歯茎へ麻酔注射。痛くないように、事前に針を刺す部分にキシロカイン(麻酔薬)を綿棒で塗って、そこへ、超極細針の電動注射器で、痛くないよう、少しずつ麻酔薬を注入。ひと昔前の歯医者のような、注射のフガーッ(>_<) というような麻酔注射の痛みはない。
 オマケに、女医さんやスタッフが、冗談を言って、なごませてくれる(^^)。女性スタッフだけの癒し系な歯医者さんなのだ。
虫歯部分を削って、型どり。1週間後に、銀歯が出来てくるそうだ。しかし、まだ勤務シフトが決まっていないので、予約ができなかった。明日、出勤したら、できているであろう勤務表を見て、すぐ次回の予約だー。
歯医者が終わってから、転勤前の職場の施設管理所へ顔を出し、お世話になった、設備の鈴木所長に挨拶に行った。彼が来たおかげで、その現場(デパート)の設備は、かなり改善された。かねてからの不具合は治り、エアコンは新しくなり、壁はきれいに塗装され・・・行動力と人脈のある上司だった。従業員の負担がなるべく減るように、自分から動いて、本社と掛け合い、職場を改善。
転勤後の今の職場の上司とは大違いだ。今の職場(ホテル)の設備の上司は、不具合があっても、ただただ、人海戦術で補修、その場しのぎ。
不具合箇所、危険箇所の修繕計画をたてて、上司に説明し、稟議を通し、予算取りをして、原因となる物を、完全に修理、除去する・・・なんて、手間のかかることはしようとしない。なので、不具合がどんどん増え、危険度も増し、仕事が手に負えないほど増えてしまっている(-_-)

明日、9/13 は誕生日。今年こそ、なんかいいことないかなあ・・・ただ、年をとるだけか(^^;)


PS 8月末頃から痛かった、左かかと(アキレス腱?)、まだ治らない。ランニングはやめて、自転車こぎにするか?
走り出して10分もすると、暖まるからか、痛みは消えるのだが、冷えるとまた痛み出す。まいったなあ・・・(^_^)

|

« 耐衝撃、防塵防滴パソコン | トップページ | 2007 9/20 の ひとりごと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007 9/12 の ひとりごと:

» バイクを売る [バイクを売る ]
バイクを売る ときに役立つ情報。 [続きを読む]

受信: 2007.09.13 08:35

» マンスリー大東建託マンション・アパート賃貸住宅 [マンスリー大東建託マンション・アパート賃貸住宅]
マンスリー大東建託マンション・アパート賃貸住宅 [続きを読む]

受信: 2007.09.13 17:09

» サマソニ [サマソニ]
サマソニについて書きます。 [続きを読む]

受信: 2007.09.18 06:28

» スポーツオーソリティ [スポーツオーソリティ]
スポーツオーソリティについて書きます。 [続きを読む]

受信: 2007.09.29 06:33

« 耐衝撃、防塵防滴パソコン | トップページ | 2007 9/20 の ひとりごと »