2007 8/14 の ひとりごと
へーえ、中国産松茸は、今が旬だそうだ。同じ品質で、秋の3分の1以下の価格なんだって。これは、買いなのかも。
・・・でも、庶民には、やっぱり高い(-_-)
今週は、ペルセウス座流星群の流れ星が、たくさん見られるんだそうだ。・・・空のきれいなところでは(^^;)
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/
最近、よくパソコンのカタログで見かける「BD-ROM」って、Blu-ray Disc-ROM のことだったんだ!
私は、BD-ROM搭載の、プレイステーション3を所有しています。でも、ブルーレイは、ぜんぜん使っていません(^^;)
以下、出来事を並べた日記・・・
8/3 7月末の、3泊4日のロングツーリングで、やっぱり調子の悪かった・・・1日置くと、セルが回らなくなる・・・バッテリー、今度は、バッテリー強化液なるものを、補充。有機ゲルマニウムの効果で復活するか?
充電したら、12.5V まで、復活。さあ、明日はセルが回ってエンジンかかるかな? それとも、また、押しがけか?(^^;)
・・・結局、一晩と、電圧がもたない(-_-) バッテリーを買い換える事にした。
中国製新品激安バッテリーを、Yahoo!オークションで落札。
8/4 地元の小さな商店街、長崎十字会の盆踊りに参加。狭い路地を往復しながらの盆踊り。テキ屋ではなく、地元の屋台がたくさん出ていた。安かったので、ここで、晩御飯を済ませた。焼きそば150円等・・・
8/8 徹夜明けの仕事の後、千代田区の九段会館で行われた、電気安全講演会に参加。講演会の最後に、NHK野球解説者の、与田 剛さん(元中日ドラゴンズで最速157キロの剛速球投手だった方)も講演。天国から地獄まで体験した彼の、ためになる話が聞けた。
しかし、九段会館の中は、大理石等を多用した、歴史を感じさせる重厚なつくりだった。
8/9 行きつけの、「おかだ歯科」へ、半年ぶりに行った。歯石掃除。甘い物好きの私、歯は磨いているし、歯間ブラシも使ってはいるのだが、やっぱり、半年も経つと、歯茎の歯周ポケットに、歯石が付着してしまう。歯石取りは、とっても痛いのだが、美人女医さんのトークで、傷みが和らぐ気がする(^o^)
8/12 フィギュアスケート・・・アマチュアのアイスショー(?) 「チームクロス」の夏フェスティバルに参加。ザ・ドリフターズの「全員集合」の出し物をやりました。詳細は、後ほど。
バイク「トランザルプ」のバッテリー交換。中国製の激安バッテリー。
8/13 東京のアパート・・・空き缶、ビン、ペットボトルがたまりにたまっていたのを資源回収に出した。大きなゴミ袋4袋分、たぶん100個以上はたまっていたのだが、なかなか、月曜日、資源回収日の朝に、留守だったので、出せなかった。たくさん出せて、すっきりしたー(^^)
三菱東京UFJ銀行に口座をつくった。三菱東京UFJダイレクトのインターネットバンキングでネットオークション、ショッピングなどのネット取引振込用。同行同士は振込手数料が無料となったので。
いまだ、システムが統合されていないので、旧 東京三菱銀行は19時までは当日振込扱い、旧 UFJ銀行は15時までが当日振込扱いと、4時間も差がある。サービスの良い方の、旧 東京三菱銀行で口座開設したのは言うまでもありません(^o^)
すでに、以前からネット振込手数料無料(同行同士)の、りそな銀行やイーバンクは、活用しています。
・・・ちなみに、Yahoo!オークションでの私の評価は、先日、300を越えました (^o^)
・・・みずほ銀行さん、未だに同銀行同士でも振込有料を続けるつもりですか?
東京のアパートに光電話を申込んだ。先月ADSLから、グレードアップした、光ファイバーインターネット
http://figure.cocolog-nifty.com/keme/2007/07/ftth_a5f6.html
の追加サービスとして。
約11ヶ月間は、キャンペーンで月525円の基本料金が無料となる。初回登録料840円と、NTT休止手数料2100円はかかるけど、約1700円のNTT料金は、休止でかからなくなる。・・・1年後、有料になるとき、また再検討だ!(^o^)
なお、NTTの電話休止は、5年間だそうで、その後は、再度手続きが必要とか。5年後まで、覚えてられるかな?
24時過ぎ、コナミスポーツクラブ池袋のお風呂へ行ってみたら、なんと、8/13-15、お盆休みを取っていた(-_-)・・・やられたー orz
猛暑で汗だくだったので、風呂に入りたい・・・と思ったら、私と同じく、風呂だけに来た人がいて、夜遅くまでやっているとなりの大塚の銭湯、「大塚記念湯」
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=16015
を教えてくれた。早速、行ってみた。
東京都の銭湯料金430円を払って入ると、高い天井や壁には、青い宇宙の絵が。薬湯も常設で、なかなかよかった。
ここは、25:30まで営業しているそうだ。夜、風呂に入り損ねた時にでも、また行ってみよう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント