« アクセス情報>IPアドレス表示 | トップページ | 竹原慎二のボコボコ相談室 »

2007.05.03

2007 5/ 3 の ひとりごと

5/1 前夜、茶どころ入間の職場で夜遅くまで最後の勤務。・・・そろそろ、この辺の狭山丘陵では、「狭山茶」新茶の時期。
http://iruma-cha.jp/modules/tinyd1/
そして、ほとんど寝ないで、朝、新しい職場へ初出勤。9:15ロビーで本社デスクと待ち合わせ。あわただしい!
9:30~朝礼。挨拶回り。見学。
挨拶のしかたを習った。相手の目を見て、挨拶のことばがおわってから、短く礼をするのが、ここの流儀。挨拶の言葉を言いながら腰を曲げる、ふつうの礼は、ここではダメなんだそうだ。朝~11時「おはようございます」、11時~17時「こんにちは」、17時~「こんばんは」なんだそう。
070501

仕事が終わってから、職場のとなりにそびえ立つ、333メートルの高さの東京タワーへ。
http://www.tokyotower.co.jp/333/
たいした建設機械や重機もなかった、昭和30年代前半に、よくまあ、これだけの構造物を作った物だ。まさに、プロジェクトXの、たくさんの名もない「地上の星」の結晶だ・・・今は、上の方に、地上デジタル放送用の円筒状のリングが増設されて、先の方が昔より太って見える。そのふもと、2階に商店街があり、東京みやげの店がたくさん入っていた。定番の東京タワーフィギュアの他にも、現総理の「晋ちゃん饅頭(まんじゅう)」や、パロディTシャツ、湯飲みなどが売っており、けっこううけた。
070501jpg

入っていたマクドナルドで、ゴールデン・ウィーク中、半額150円の、マック・フルーリーを、初めて食べた。
http://www.mcdonalds.co.jp/mcflurry/
ソフトクリームに、オレオ(有名なクッキー)や、キットカット(有名なチョコ・ウエハース)のかけらを入れて、ぐちゃぐちゃ混ぜたもの。ま、カップに入った、ソフトクリームってとこ。付属のプラスチック・スプーンの丈夫さに、驚いた。柄は中空構造、すくう部分には補強リブが入っており、うまい設計だ! 金型作りや、成型時の離型に苦労したんだろうなあ・・・と、しばし感心。



070501_1

5/2 転勤初日(5/1)は、挨拶まわりと、見学だったが、2日目からは、早速、びしびし仕事。「そんなことも覚えてないのか?」などと、新人いびり(?)が始まる。教えてもらってないのに、そりゃないよな。見て、盗め、か? でも、そんな刺激が、いままで、同じような仕事を、惰性、習慣でやってきて、錆び付いた(活用度の落ちた)脳の目を覚まさせるトレーニングには、最適・・・かもね(^o^)


5/3 今日は、仕事は休み。夕方5時から宇都宮スケートセンターで、大人だけのフィギュアスケートクラブの発表会へ、ゲスト参加。
マスターズ大会本番も近いし(5/19)、急いで曲を選んで、プログラムを作って、演技だ! バイクでゴー!

070503













フィギュアスケート マスターズ大会
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaohashi/mcc/index.html
の、タイムスケジュールを載せておきます。入場無料なので、見に来てね(^^)/  生涯スポーツとして、フィギュアスケートをやっている社会人スケーターが、たくさん見られますよ。


第13回 マスターズチャレンジカップ タイムスケジュール

2007.5.19(土)ダイドードリンコアイスアリーナ(西武新宿線 東伏見駅前)
--------------------------------------------------
大会スケジュール表

選手受付開始                  9:30~
開会式 (大会本部にて)            10:30~
競技 (ご観覧の方へ 入場料は無料です)
〔出場クラス〕   〔人数・組〕   〔練習時間〕    〔予定時間〕
A・Bコンパルソリー〔3+2〕     6分       11:00~11:35
Cアイスダンス   〔4〕       2+2分     11:35~12:00
Dアイスダンス   〔1〕       1+1分     12:00~12:10
Eアイスダンス   〔1〕       3分       12:10~12:20
G女子       〔9〕       6分       12:20~13:00
  整氷 及び 表彰式 (A・B・C・Dクラス)     13:00~13:15
F女子・F男子   〔5+2〕     6分       13:15~13:45
H女子       〔9〕+〔10〕  6分+6分    13:45~15:05
  整氷 及び 表彰式 (E・G女・F女クラス)     15:05~15:20
Ⅰ女子Ⅰ(35歳以上) 〔9〕+〔10〕 6分+6分    15:20~16:40
H男子       〔9〕       6分       16:40~17:20
  整氷 及び 表彰式(F男・H女・Ⅰ女Ⅰ・H男)    17:20~17:35
I女子Ⅱ(34歳以下) 〔8〕+〔9〕   6分+6分    17:35~18:50
I男子       〔8〕       6分       18:50~19:30
  整氷                         19:30~19:45
G男子・J男子   〔3+5〕     6分       19:45~20:20
J女子       〔8〕+〔8〕   6分+6分    20:20~21:30
閉会式及び表彰式(大会本部にて)             21:30~

クラス分けの中身は要項参照・・・
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaohashi/mcc/13_y.html

|

« アクセス情報>IPアドレス表示 | トップページ | 竹原慎二のボコボコ相談室 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この職場、強い電波にさらされて電子レンジ状態になりませんか?

投稿: kame2 | 2007.05.04 08:53

この職場は、巨大な蒸気ボイラーが5台、がんがん燃えており、蒸し焼き状態になりそうです(^^;)
東京タワーのふもとと言っても、下向きに電波を出しているわけではないので、電磁波は、大丈夫です(^o^)

投稿: keme | 2007.05.04 14:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007 5/ 3 の ひとりごと:

» 雪 結晶 素材 [あたしのおススメNEWS]
ねえ みなさん フリー素材って知ってる? ホームページとかに使える 雪の結晶とか かわいいハートの絵とか ラインとか・・・。 いろいろあるんだけど・・・ [続きを読む]

受信: 2007.05.03 20:27

» 基本的な挨拶の言葉 [挨拶の達人]
挨拶は日常的にそのときそのときで基本的な挨拶の言葉 というものがあります。たとえば出会いの場では、おはようございます、おはよう(朝、起床の時)ごく一般的には「こんにちは」(昼)こんばんは(夜)と使われます。 トラバさせていただきました。 [続きを読む]

受信: 2007.05.10 08:57

« アクセス情報>IPアドレス表示 | トップページ | 竹原慎二のボコボコ相談室 »