« 竹原慎二のボコボコ相談室 | トップページ | ドコモのケータイが、2台に »

2007.05.14

2007 5/14 の ひとりごと

5/1 から、東京に転勤になりましたが、とにかく忙しい・・・ここは人が決定的に足りない(-_-)
毎日、サービス残業の嵐! 昼休みも取れず、カップラーメンをすすりながら、点検数値の集計作業。夕礼、引き継ぎが終わっても、終わらず帰れない。とりあえず、切り上げてからも、マクドナルドに移動、100円マックをほおばりながら、資料作成。

・・・転勤の理由は、これだったんだなあ(T_T) ベテランでも、サービス早出、サービス残業が、あたりまえ。1人で2人工(にんく)の仕事をしている。さらに追い打ちをかけて、5/7 に、ベテラン1人が転勤で抜けて行き、状況は悪化。
昨日も、仕事が終わってから、夜、東大和スケートセンターで行われていた、「ムサシノ杯エキジビション」を見に行く予定でしたが、やっぱり仕事が終わらず、楽しみにしていた、華麗なフィギュアスケートのエキジビションが、見られなかった orz

5/19 には、東伏見アイスアリーナ(西東京市)で開催される大人のフィギュアスケート競技会「マスターズ・チャレンジ・カップ」出場予定なのですが、今は練習どころじゃない!
とにかく、早く、自分の時間を作れるよう、効率を上げペース配分を考えなければ!
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaohashi/mcc/13_ts.html

・・・というわけで、ブログも、滞っていました m(_ _)m

Photo_48

吉野家、今だけ50円引きの、豚丼を食べた。貧乏な私には、うれしい。でも、豚丼は、松屋の方が、豚肉の脂が乗っていて、ジューシーでおいしく感じる。吉野家のは、あっさりしすぎ。「つゆだく」(汁をいっぱいかけてもらう)にしないと、ぱさぱさ。

職場の近くの、都立 日比谷図書館、閲覧室はパソコンもOKで、夜8時までやっている。こちらは、是非、活用したい。
http://www.library.metro.tokyo.jp/13/index.html
東京では、図書館開館時間を、夜10時までにしようという動きもあり、千代田区の図書館などでは既に始めている。
http://www.asahi.com/life/update/0507/TKY200705070325.html
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/index.html
豊島区でも、新中央図書館が東池袋駅前に7月16日開館、夜10時までになるそうだ。
http://www.library.toshima.tokyo.jp/info/20070716-2.html
http://www.library.toshima.tokyo.jp/liblist.html


そりゃそうだよな。働いた税金で作られてる図書館を、夜遅くまで働いて、たくさん税金を納めている人は普段利用できないってのは、おかしい。受益者負担の原則に反するもんっ!

図書館と言えば、「東京23区の公立図書館を制覇」って人も、いたりする。すごい趣味だ!
http://www.tokyo-toshokan.net/
http://www.tokyo-toshokan.net/ranking/list04.htm

都心は、いろんな施設があるので、転勤を機に、余裕をつくって、どんどん活用し、新たな資格取得やスポーツに活用していきたい。
・・・今、入っている、前の職場の近くのスポーツクラブ・・・コナミスポーツクラブ入間は、どうしよう?(^^;)
11種類のお風呂が楽しめる、すばらしいスポーツクラブだったが、通うには、遠すぎる(T_T) 迷っている間にも、会費は引き落とされているし・・・

|

« 竹原慎二のボコボコ相談室 | トップページ | ドコモのケータイが、2台に »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007 5/14 の ひとりごと:

» ロイヤルコペンハーゲン [ロイヤルコペンハーゲン]
ロイヤルコペンハーゲンとは何ぞやと言う人は見てください。ロイヤルコペンハーゲンのことなら任せてください。 [続きを読む]

受信: 2007.05.14 09:48

» 牛丼のレシピの情報を集めたサイトです [牛丼のレシピ]
牛丼のレシピに興味がある人のサイトです。牛丼のレシピに必要な情報を流します。 [続きを読む]

受信: 2007.05.14 15:47

» 時候の挨拶 10月【10月の時候の挨拶文例集】 [時候の挨拶 8月@8月の時候の挨拶文例集]
突然のTB失礼します。 手紙に関するブログを新しくオープンいたしました。 もしよろしければ遊びに来ていただけると幸いです。 それでは、失礼いたしました。 [続きを読む]

受信: 2007.05.14 18:41

« 竹原慎二のボコボコ相談室 | トップページ | ドコモのケータイが、2台に »