史上最高の暖冬(関東)
今年は、エルニーニョ現象全開!偏西風蛇行で、ここ関東平野では、史上最高の暖冬。
2月上旬・・・普段なら西高東低、冬型の気圧配置で、最低気温は氷点下の寒さ真っ盛りの時期、東京周辺では、すべての日で最高気温10℃越え。今朝(2/10)も朝6時からすでに9℃もある。
http://www.asahi.com/life/update/0206/010.html
「全国的に春の陽気 埼玉・熊谷で19.1度!」 2007年02月06日21時31分
2月6日、全国的に気温が上がり、関東地方は4月上旬から中旬並みの汗ばむ陽気となった。最高気温は埼玉県熊谷市で19.1度、前橋市で18.8度、甲府市で17.5度。東京都心は16.8度で今年一番の暖かさだった・・・
さらに、東京の初雪が今年はまだ観測されていない。2/10が過去、最も遅い記録。今日も、最高気温15℃の予報。雪など降りそうもない。記録更新間違いなし!
3月に咲くはずの、早咲き桜が、もう開花したそうだ・・・カンヒザクラ等
・・・暖かくってバイク通勤が楽だ(^o^)
・・・でも・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 花粉だ!朝から、鼻をかみっぱなし。
目も、なんだか しょぼしょぼ (;_;) ウルウル
エルニーニョ現象とは
http://www.data.kishou.go.jp/climate/db/elnino/learning/faq/whatiselnino.html
ニュースより。
甘~い「フルーツトマト」・・・今が旬らしい。
http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/ha/furututomato.htm
品種が違うわけじゃなく、水分を控えて育てると、糖度が増すんだそうです。
今日から世間は3連休。でも交代制シフト勤務の私には、関係ない(-_-) さあ、出勤時刻だ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント