2006 12/20 の ひとりごと
最近、ばたばたして、日記がアップ出来てない(-_-)
そんな中、
12/20 青島幸男さん(74)、岸田今日子さん(76)が、逝ってしまった・・・なんか、昭和がどんどん遠のいて行く気がする・・・寂しいなあ・・・
以下、ニュース記事より引用
青島幸男さん死去 元東京都知事・意地悪ばあさん
2006年12月20日
直木賞作家で、東京都知事や参院議員を務めた青島幸男(あおしま・ゆきお)さんが20日午前9時半、江東区内の病院で死去した。死因は血液がんの一種である骨髄異形成症候群。74歳だった。通夜は26日午後6時、葬儀は27日正午から港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。喪主は長男利幸さん。
1932年、東京・日本橋の仕出し弁当屋の次男に生まれた。早大大学院在学中に漫才の台本を書き始め、20歳代で放送作家としてデビュー。「シャボン玉ホリデー」を手がけるなど草創期のテレビ界で活躍した。67年からのテレビドラマ「意地悪ばあさん」では主演を務め、お茶の間の人気を集めた。大ヒットした「スーダラ節」の作詞を手がけ、初めての小説「人間万事塞翁(さいおう)が丙午(ひのえうま)」では直木賞を受賞するなど、文化人として多彩な才能を発揮した。
政界でも活躍した。35歳だった68年、参院の全国区に初めて立候補し、120万票を集めて初当選するなどタレント議員のパイオニア。故市川房枝参院議員の遺志をついで「二院クラブ」の代表を務め、「選挙に金をかけるから後で回収しようとして政治腐敗が起きる」との考えから、以後は街頭演説など選挙運動らしいことをしないスタイルを確立した。
参院5期目の95年には東京都知事選に立候補。自民、社会、公明など主要政党が相乗りした官僚出身候補に約50万票差をつけて圧勝した。
都知事就任後、公約通り世界都市博覧会は中止したが、その後は都官僚と協調路線を取ることも多くなり、選挙時に支持した市民団体からは「ミスター公約違反」と批判を浴び、1期4年で知事を退いた。
01、04年の参院選にも立候補したが落選し、04年に政界からの引退を表明した。
以上、引用終わり。
http://www.asahi.com/culture/news_entertainment/TKY200612200258.htmlhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B3%B6%E5%B9%B8%E7%94%B7
今日は、テレビ朝日で、フィギュアスケート グランプリシリーズのエキシビションだけの総集編を夜7時からのゴールデンタイムに約3時間、ニュースステーションの直前まで放映。昨年の全日本フィギュアスケート大会で、フジテレビが視聴率33.8%をたたき出して以来、各局、放映権争奪に必死。フジテレビ、一昨年など、放映権を持っているにもかかわらず、全日本フィギュア大会、放送すらされなかったのに(^^;)
家に帰ったら、録画チェックしなくっちゃ。
・・・あとは、家に帰ってから書きます。帰宅は、いつも通り、午前2時頃の予定。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント