2006 12/10 の ひとりごと・・・ワーキングプア
12/9 仕事の後、スポーツクラブに行き、久しぶりにランニング。オール関東フィギュアスケート大会 (11/18) が終わってから、ここんとこ半月、プチ運動不足だった。午後11時過ぎから、トレッドミル(ランニングマシン)で6.3キロ走った。付いているテレビで、まちゃあきの「チューボーですよ!」の料理を見ながら。ミディアム・レアのステーキ丼、おいしそうだったー。「星みっつですっ!」(^o^)
http://www.tbs.co.jp/chubaw/
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1024/chubaw/chubaw.html
走り終えると、消費カロリーが出るのだが、ドリア1杯分、グラタン1杯分と出た。帰りに、サイゼリア(イタリアン ファミレス。値段が庶民的)の290円「ミラノ・ドリア」を食べようかなとも思ったが、いやいや、今食べると、深夜割り増し料金を取られてしまう・・・と、我慢。貧乏性・・・ってか貧乏な私(^^;)
今回、冬のボーナスが、「予想外割¥0(ゼロエン)」by ソフトバンクモバイル孫正義・・・状態なので(T_T)
http://figure.cocolog-nifty.com/keme/2006/11/2006_1111__be80.html
休みの日は、友人の電気工事会社で、アルバイト生活(-_-) 景気が回復とか、政府やマスコミは言っているようだが、建設業界は、最悪。営業は、他社のダンピングで入札に負け続けているようだ。給料を減らし、正社員を追い出し、アルバイトや派遣社員に置き換え人件費削減・・・という噂も、社内に流れている。
ワーキング・プア(働く貧困層)に陥りそう・・・
っと思っていたら、NHKで、今晩(2006 12/10)、第2弾が放映されるそうだ!
NHKスペシャル「ワーキングプアⅡ~努力すれば抜け出せますか」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
この番組は、世間で、かなり話題になっているので、今日、見逃しても、何回か再放送があると思います。
・・・放送中、2ちゃんねる掲示板が、盛り上がるだろうなあ・・・前回は、わずか1時間の放送中に、2千件くらいの書き込みがあり、あっという間にスレ(スレッド:個別の掲示板)が一杯に。まさに、「祭り」状態だった。
前回の「ワーキング・プア~働いても働いても豊かになれない」放送は
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
放送内容は、
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor.html
そもそも、ワーキング・プアとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2
働いているのに、生活保護水準以下の暮らししかできない階層。「努力して働いたため」に収入が増え、補助金や生活保護の受給資格を失うために起こる逆転現象・・・
年金を20年間支払ったが、後の5年支払えず、年金受給資格が得られなかった老人。1銭も年金が出ないので、生きるためには、1個2円の空き缶拾いで生計を立てなければならないとか・・・年金20年分、払い損。これは、国の詐欺では?そんな巻き上げた金で、年金事業と称して、リサーチもせず、使われない施設を作ったり・・・
要は、まじめにこつこつ働いた人は、報われない世の中になってしまった、って事だろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント