« 今日の飛行船>FOMA | トップページ | 日本スケート連盟 元会長逮捕? »

2006.10.02

2006 10/2 の ひとりごと

プロ野球パリーグ レギュラーシーズンは、北海道・日本ハム・ファイターズが最終試合でドラマチックに優勝を決めた。やっぱり、のりのり新庄効果か? きついことも、楽しめれば乗り越えられる「お祭り効果」・・・。
新庄さんが、今シーズンで引退なんて、ほんと、もったいない。


もうすぐ、紅葉シーズン。日本の四季を楽しもう。
http://www.walkerplus.com/koyo/


毎日毎日、飲酒運転のニュースだらけ。それはそれでいいんだけど、他の、もっと重要なニュースがほっとかれてるような気がする。

飲酒運転、罰則強化で、ひき逃げが急増しているそうだ。酒が抜けてから出頭するとか・・・
とりあえず、けが人を助けろよな!


ガソリン高騰で、エコカー(ハイブリッド車とか)が人気。・・・でも、エコ軽だったら、もっと燃費が良くなるはず。
昭和の終わり頃はやった、50ccのミニカーも、電気自動車として復活か?
http://www.hokurikumeihin.com/takeokajidousha/index.html
http://www.takeoka-m.co.jp/
http://www.rokko.or.jp/users/negi/ev1/
http://www.erca.go.jp/taiki/lpc/ni_ichiran.html


4月にリハビリ日数制限が適用・・・最長180日・・・病状、事情に関係なく中断されてしまう。
国は医療費削減のため、やったのだろうが、リハビリを打ち切られ、症状が悪化、結局医者にかからざるを得ない→医療費増大という悪循環。
http://craseed.net/


日本でも、腎臓の売買がおこなわれていたそうで・・・
危険な血液の人工透析を2日に1回行わなければ生きていけない人が、日本には26万人もいる一方、腎臓移植手術を受けられる人は、年間1000人弱。日本では圧倒的に、臓器提供者が足りない現状。20年以上も死の恐怖に怯え、食べたいものも食べられず、人工透析を受け、臓器提供者を捜している人もいる。そんな人は、合法的には、数千万円かけて、海外で移植を受けるしか道がないのが日本の現状。数百万円で、国内で違法に臓器提供を受けていた、今回の事件が起きても、全然おかしくないし、むしろ、数千万円で海外で移植する方が不自然だとも思う。
http://www.sankei.co.jp/news/061002/sha007.htm
もっと、ドナーカードを普及させ、脳死者の腎臓をすぐ移植できる体制を整える事だろう。
・・・私も、ドナーカードを書いて、免許証に入れてます。
http://www.novartis.co.jp/edu/donar/donar.htm

|

« 今日の飛行船>FOMA | トップページ | 日本スケート連盟 元会長逮捕? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 10/2 の ひとりごと:

» ホワイトカレーと日本ハム [流行通信★ハヤリものはコレだ!情報市場]
優勝が目前の日本ハムファイターズのお膝元、スープカレーの発祥の地としても有名な北海道から、登場した「ホワイトカレー」。 ホワイトカレーとは、その名の通り、クリームソースベースの「白いカレー」。 一見するとシチューのような白さ。 それもそのはず、カレーを作るに当たっての色見を持つスパイスを徹底的に排除していき、具も白さにこだわってきのこ類、魚介類を選�... [続きを読む]

受信: 2006.10.04 13:20

« 今日の飛行船>FOMA | トップページ | 日本スケート連盟 元会長逮捕? »