2006 9/26 の ひとりごと
9/23 夜、仕事が終わってから、デパ地下、食品売り場店長さんの家のノートパソコン(富士通)が調子悪いということで、見に行った。
見てみると、古いノートン・アンチウィルス2002 が、ちゃんと働いていず、アンインストールさえ出来ない。動きもおかしい。どうやら、ウィルスにやられているみたい・・・
ということで、データバックアップのうえ、リカバリーをかけ、新しいウィルス対策ソフト「ウィルスセキュリティ・ゼロ」(3980円で、8年間?更新料金がかからない、超オトクなセキュリティソフト)をインストール。
その後、アプリケーション・・・マイクロソフトのオフィスや、DVD動画再生ソフト等・・・インターネットやIP電話、メールソフトの設定・・・そして、ウィンドウズアップデート。夜21時過ぎから、午前2時までと、翌朝6時から11時まで、合計10時間かかって、やっと、ウインドウズXp SP2までのアップデートと重要な更新まで終わった。
9/24 昼前に出て・・・いい天気だったので、バイクで散歩。宮沢湖(埼玉県飯能(はんのう)市)では、ほとりのカートコースで、のどかに?カートの練習をしていた。
・・・いや、けっこう、気合いが入ってる(^o^)
開平橋(荒川と入間川が合流するところ 埼玉県)の下の河川敷では、子供たちが、のどかにモトクロスの練習。
・・・こちらもけっこう、気合いが入ってたりする(^o^)
その先、川越トライアルパーク(通称、平方:ひらかた)では、50歳くらいのオジサンが、1BOX(トランポ:トランスポーター)にトライアルバイクを乗せてきて、丸太や岩越えの練習。私も、トライアル(ごっこ)も、趣味の1つで、いい練習場所ないかなー?と物色していたが、ここはなかなかよさそう。地主さんに、年間2万円支払って、あとは、練習し放題なんだそう。うーん、月2回でもこれれば、元がとれるんだけど、仕事もスケートもアルバイト(友人のお手伝い・・・撮影や電気工事)もあり、なかなか、フリーの休みがなく、難しい。さあ、どうしよう?
http://www.shizenyama.com/archives/2005/01/post_17.php
家の隣の小学校のグランドでは少年野球。・・・といいつつ、お父さん方の方が動いてたりする(^o^)
今の時期、晴れれば、スポーツ日和というか、アウトドア日和だ。
・・・秋だなあ。日本の四季を肌で感じるこの頃。
フィンランド在住のスケートの後輩ぺこちゃんが、一時帰国したので、たまには会おうと、スチュワーデス(客室乗務員、キャビンアテンダント)の後輩かえちゃんも交え、3人で、スポーツ系エンターテイメント施設「ラウンドワン・スタジアム上尾(あげお)店」(埼玉県)へ。
http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/saitama-ageo.html
17時30分頃から、スポッチャ3時間券(1600円)で、ローラーブレード→電動ポケバイ→カーリング→バッティング→ピッチング→ゴルフ→ダーツ→卓球→エアホッケーとプレイ。
スポッチャを出る時にもらった、UFOキャッチャー無料券を使ったが、3人とも獲れず(-_-)。やはりもらったメダル20個で、メダルゲーム(ジャックポット)をやったら、こちらは出て、3人合計60枚→90枚に増えた(^o^)
21時過ぎまで遊び、私の車で上尾駅まで送り、名残惜しいけどお別れ。2人とも明日は海外だそうで。世界を股にかけて活躍・・・明日も埼玉の私とはエライ違いだ(^^;)
9/24 丹波哲郎さんが、肺炎で無くなったそうです。霊界の案内人が、とうとう・・・(-_-)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント