« PSEマーク騒動、その後 | トップページ | テスト(^^;) »

2006.09.23

2006 9/23 の ひとりごと

普通自動車の維持費、都会では、駐車場代も合わせて、平均、年間80万円くらいかかるそうです。
・・・持っているだけで。
(車両価格200万のクルマを7年で買い換えるとして by NHK)
うわあ、高いっ。私のは、軽の1BOXなので、その3分の1以下か。自動車税など、年間4000円。普通車の10分の1。都会で普通車持つなら、レンタカーや、カーシェアリングの方が、安く済んだりする。
・・・自分のクルマは、倉庫兼用なので、無理だが(^o^)


秋篠宮 悠仁(あきしののみや ひさひと)ご出産ブームで、悠のつく商品が売れているとか。
どこにでも便乗商法があるものだ。ハンカチ王子の青いハンカチとか、ヤフオクで4000円の値がついていたし・・・。


9/19 仕事が終わってから、超久しぶりのカラオケ。最近、だーれも誘ってくれなかったし(^^;)
060920
今回、職場仲間に誘ってもらいました。その知人のカラオケスナック「忠だ奈(ちゅうだな)」(埼玉県滑川町福田)で、こぶしを回して演歌など歌い、はじけました。「あんこ~つばき~は~・・・」
スナック従業員には、売れない(本業では食えない・・・失礼)若手男性演歌歌手も働いていました。とても陽気な方。しかし、演歌歌手も楽じゃない。
そこで知り合った、居酒屋社長、山を1つ買って、露天岩風呂づくりや洞窟堀りを、趣味でやっているそう。
二胡(にこ:中国の弦楽器)やオカリナのコンサートを、自分で掘った洞窟でやっているとか。自分でユンボなど建築機械を操り作っている。ただ、電気に弱いので、私にも手(知識)を貸して欲しいと。私も、電気工事士、電気主任技術者等の免許はあるので、今度行って、いろいろ提案や配線工事など、してこようと思っています。
・・・私も、山を買って、趣味でそんなことしてみたい・・・
居酒屋 海族鮮 山忠(かいぞくせん やまちゅう)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaizoku/
http://kaizokusen.at.webry.info/


060920_1

9/20 シーケンス制御実技講習 東京電気技術教育センター(東京都江戸川区)で。
業界では有名な(?)塚崎先生じきじきに教えていただいた。
http://www.denkikyoiku.co.jp/teacher/teacher.htm
電気系の資格試験の模範解答を雑誌に書いているので有名。電気書院の雑誌への寄稿が多いそうです。彼の講習を受けた者が、電験2種、1種、技術士など、難関の資格に何十人も合格している。
実習のあと、先生と2時間くらい、世間話。
先生は、すごい知識と資格があり、ともすれば、お高くなりがちなのだが、電気をいかに好きになってもらうか、を重視。計算問題を解くことより、実際の体験の方が実務では重要だと説く。ぴりぴり感電体験や、パーンと凄い音と閃光のアーク発生実験、Fケーブル短絡焼損実験等を見せ、感動を与えてくれる。

060920_2

今の電気教育は、なってない!と、運輸省官僚から脱サラして、自分で電気技術教育センターをたちあげてしまった方である。
オモシロ実験は、まるで電気界の「でんじろう先生」だ。
http://www.denjiro.co.jp/



自由民主党総裁選挙は、予想通り、安倍晋三さんに。・・・ということは、次期総理大臣も、自動的に、安倍さんってことだな。内閣には誰が入るんだろう?郵政造反組の動きは?


060920_3
9/21~秋の交通安全運動。捕まりやすいバイク通勤の私、今年はつかまりませんように(祈)


11月から、2輪ETCが市販されるそうです。いままで、2輪は、ETC無線通行割引が受けられなかったので、高い料金のままで通行せざるをえませんでした(T_T)。
・・・ニュースより
国土交通省は、平成17年4月から試験運用をしていた二輪車用ETCシステムの本格運用を、11月1日午前0時より開始する。クルマに比べて、グローブの脱着や財布の出し入れなど、大幅に手間のかかる二輪車でもやっとETCが利用できるようになる・・・
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/21/421.html
・・・せっかく2輪車ETC解禁なのだが、機械は、日本無線の3万円1種類のみ。4輪用に比べ、かなーり高価。
安い4輪用を買って、防水対策をして使おうかな(^^;)
本体やアンテナは、シリコンコーキング、カード部は、タッパーのようなプラ容器に入れて・・・


9/22 今回の秋の交通安全運動、今、流行の飲酒運転検挙がメインみたい。各地で、バイクも含めた飲酒検問が多数。ニュースでも、酒気帯び運転が、殺人事件よりも大きく取り上げられているし。この国の報道は、流行に流されやすく、バランス感覚に欠け、偏っている(^^;) まあ、流行に乗った、見せしめ報道だ。
・・・1日平均、交通事故死者30人、自殺者100人以上の日本では、人が何十人も死ぬことよりも、酒気帯び運転の方が重大なことなのだ。

|

« PSEマーク騒動、その後 | トップページ | テスト(^^;) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 9/23 の ひとりごと:

» 話題の転職・就職スレを紹介します。 [転職・就職の話題]
話題の転職・就職スレを紹介します。 [続きを読む]

受信: 2006.09.27 07:26

» アルコール検知器販売 [アルコール検知器]
アルコール検知器販売。飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!飲酒運転撲滅キャンペーン実施中!飲酒運転の事故が多発しているためアルコール検知器を特別価格にて販売いたします。 [続きを読む]

受信: 2006.10.02 08:43

» エネルギッシュな社長さん [ひまわりのつぶやき]
火曜日のお休みに埼玉県の森林公園近くの居酒屋、海族鮮山忠の社長さんのところへ行っ [続きを読む]

受信: 2006.10.06 16:43

« PSEマーク騒動、その後 | トップページ | テスト(^^;) »