2006 9/17 の ひとりごと
ある番組での、森田健作さんの紹介文句・・・
「地球温暖化の原因となるほど熱い人、生涯青春 森田健作さんでーす」・・・うーん、凄い形容詞だ(^o^)
「必要以上に熱い魂、ハイテンションの持ち主」だそうで(^^;)
不規則と規則の中間が、「1/f ゆらぎ」のリズム なんだとか。このリズムでいやされ、脳内にドーパミンが出てリラックスできるとか。
モーツァルトの音楽や、ローカル線の「ガタン ゴトン」って音も、そうらしい。忙しくて心がとげとげしくなった時に、いいかも。
http://www2.athome.co.jp/academy/physics/phy03.html
次の総理大臣は、九割方、安倍晋太郎さんの息子、安倍晋三さんになりそう。
ヨーグルトは、きなこをかけて食べると、栄養バランスがよくなるそうです。
「ヨーグルトきのこ(ケフィア)」ではなく。
「ちょい不良(ワル)オヤジ」が、はやってるとか。エネルギッシュに遊ぶアダルト。
英語上達の条件は、根拠のない自信をもつこと、とか。完全主義者は、なかなかしゃべれない。
「違いを楽しもう!」 カルロス・ゴーン・・・これで、倒産しかけた日産自動車を立て直しちゃうんだからすごい!
久しぶりに、NHK連続テレビ小説「純情きらり」を見たら、いつの間にか、戦争が終わってて、死んだはずの達彦ぼっちゃんが、生きて帰ってきてた・・・
韓国ドラマ「チャングムの誓い」、久しぶりにスポーツクラブのランニングマシンについているテレビで見たら、悪役チェサングンが、捕らえられていた・・・
なぜ? 途中が抜けると、わからない(^^;)
原油の値上がりが、止まったそうだ。じき、ガソリン小売値、下がるかな?
世間では、産科と小児科と、救急救命の医者が不足していて、大変なのだそうだ。
苦労や人手がかかる割に、保険点数は低く、経営が成り立たなかったり、激務で医師が体を壊したり。
紀子さまご出産。秋篠宮 悠仁(ひさひと)? 相変わらず、天皇家の名前は、読みづらい。「ひさ」なんて、読めないよ。
私が毎年出場している、オール関東フィギュアスケート大会に、秋篠宮佳子(かこ)さまもSPをはべらせながら、出場している。SPって、目つき悪いよ(^^;)
SPとは:要人警護の仕事をする人。security policeの略。
銅の値段が、3年前の4倍に! スクラップが高く売れるので、電線や銅像が世界中で盗まれているんだとか。
でも、現場の電気工事屋は、そんなことお構いなし。今まで通り、湯水のごとく電線を使い、余った電線、切り落とした銅線を分別リサイクルせず、ゴミとしてズタ袋に他のゴミと混ぜて捨てている(-_-) リサイクル意識、全くなし! 分ければ資源、捨てればゴミなのに・・・
この高値は、2008 北京オリンピック景気で建設ラッシュの中国で、莫大な量の銅を消費しているからとか。恐るべし、中国市場!
書類は、国内規格のB5から、国際規格のA4へ、どんどん変更されている。
ISO 9001 では、A版がデフォルト。
SNSのミクシィが、上場? 会員数500万人以上?
http://mixi.jp/
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/yukiwiki/wiki.cgi?SNS%A4%C8%A4%CF
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%bd%a1%bc%a5%b7%a5%e3%a5%eb%a5%cd%a5%c3%a5%c8%a5%ef%a1%bc%a5%ad%a5%f3%a5%b0
9/16 会社のPC セーフモードで、スキャンディスクをかけたら、エラーが53カ所も!
フリーズしまくりなWindowsMe で、電源ボタン長押し強制終了を繰り返したためと思われ。
NECのパソコンは、他社と違い、セーフモードに入るには、コントロール(Ctrl)キーを使う。
私のPCは、F8 キー。
F1シューマッハー引退?アイルトン・セナから、F1王者を引き継ぎ、こんなに長く、よくモチベーションが続いたものだ。お疲れ様でしたm(_ _)m
9/18 に、1日だけ、吉牛(吉野家の牛丼)が復活するとか。以前の1日復活の時もそうだったが、夕方には売り切れ、仕事が終わってからでは食べられないかも・・・。
http://www.yoshinoya-dc.com/brand/campaign.html
といいつつ、今回は、値上げするようなので売り切れないか。牛丼並つゆだく280~290円時代が、懐かしい・・・
あの頃は、吉野家vs松屋、すき家、なか卯、ランプ亭等、牛丼戦争だったなあ・・・吉野屋は、白ワインを隠し味に使っているとか、ちょっとした、牛丼グルメだった。
甲子園のアイドル?早稲田実業高校の「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹投手、プロ野球の誘いを蹴って、早稲田大学進学を決めた。彼は、甲子園の優勝投手というトップアスリートであるとともに、勉強もトップクラスで、自分の学力だけで、難関早稲田大学に合格するだけの学力を持った秀才なんだとか。うーん、文武両道。さすがだ。
とうとう明日は、フィギュアスケートのエキシビション大会出場だ。プログラム曲(ザ・ドリフターズ)を編集して、つなぎ合わせ、出し物の詳細や、ふりつけを考えなくっちゃ・・・遅いっ!(^^;)
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaohashi/ex/index.html
44歳という年のせいか、チョットきつい練習をすると、関節が痛くなる。
今も、左の股関節、右膝が、痛い。だからって、かばうと、他も痛くなるし・・・(^^;)
80歳を過ぎてもスケートを続けている方がいる。私の約2倍の年齢で。ほんと、たいしたもんだ!とつくづく。
ヤマダ電機で、「8時だヨ ! 全員集合 DVD-BOX」を15%引きで購入。もちろん、ヤマダポイントカードに来店ポイント100円分を入れ、ファミマカードクレジットを使って、ファミマポイントも還元率アップ。(^^)
・・・ぼくら世代は、ドリフ(や、仮面ライダー、ウルトラマン、宇宙戦艦ヤマト、魔法使いサリー、欽ドン)で育ってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%99%82%E3%81%A0%E3%83%A7!%E5%85%A8%E5%93%A1%E9%9B%86%E5%90%88
参考:ファミリーマート 「 カード特典を充実し固定客の拡大につなげる 」
クレジット機能付きカード「ファミマカード」は、今夏からヤマダ電機やヨドバシカメラ、JTB、近畿日本ツーリストと組み、クレジット決済時のポイント還元率を従来の5倍に拡大。また、飲食チェーンなどとも提携し、対象店舗での飲食時のカード提示で、デザートサービスや飲食代の割引サービスを受けられる特典も始めた。カード会員の購買履歴は本部で分析し、個店ごとの品揃え拡充に活用する。POSデータではつかめない常連客の好みを店舗ごとに蓄積し、欠品による販売機会ロスの削減につなげる。コンビニ各社は集客争いが激化するなか、固定客作りに力を入れており、カード会員の獲得に向けた取組みが過熱しそうだ。
(日経MJ 2006年8月9日 )
・・・という、この投稿は、自宅近くのラーメン屋のボックス席から、モバイルパソコンにて。ラーメン1杯と、ドリンクバーで引っ張る。 バッテリーが残り少ない・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント