靖国参拝?
自民党議員の中で、はやりの靖国神社参拝・・・
ただ、お祭りの屋台が気になって寄っただけ(^o^)
監視カメラが、こちらをにらんでいる。 けっして怪しい者ではありません(^^;)
・・・私は無宗教で、神道ではないけれど、祖先の尊い犠牲の上に、私たちの生活は成り立っているのだ、という事実は尊重し、彼らに恥じぬ生き方をしなければ・・・とは、たまに思います。でも、現実の私は・・・恥ずかしい(^o^)
ついでに、彼ら議員さんの仕事場、国会議事堂もバイクで通過。日本の中枢部をスルー。
・・・使えなくなった、首都高速回数券のETCカードへの付け替えに道路公団事務所へ行ってきました。
PS 私の契約している生命保険会社「プルデンシャル生命」のビルが、国会議事堂の右側にそびえ立っている。外資系企業が、日本の中枢部にクサビのように刺さっている! グサッ!?
・・・日本の、CS(顧客満足度)無視ノルマ主義生命保険会社のような、不当な保険金不払いは無いだろうな・・・
ps 靖国神社参拝に関する、世間の動き・・・
最近、昭和天皇お付きの宮内庁元長官のメモが公開された。「陛下(昭和天皇)は、靖国神社の当時の宮司が昭和50年に行った、A級戦犯の合祀がご不満だったから、合祀後は参拝されていない」という内容。
・・・「天皇陛下万歳」と戦争で死んでいった英霊たちを祭っている靖国神社であるはずなのに、当の天皇陛下が参拝出来ない状態だというのは、戦死者にとっては、死んでも死にきれない、分祀が必要だ!・・・という議論が高まっている。が、当の靖国神社の現在の宮司は、頑として「分祀はできない」と言っている。どうなる事やら(^^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント