« オークション便利ツール | トップページ | 2006 7/6 の ひとりごと »

2006.07.02

2006 7/2 の ひとりごと

6/29 東京に借りているアパートの家賃2ヶ月分、約9万5千円を、大家のおばあちゃんに支払った。貧乏になった(T_T)


6/30 深夜(午前1時頃)、バイクで帰宅の途中、どきーっとした。
雨が降る中、見通しの悪い、左カーブの車道の左側を、黒い服を着た人が、傘も差さずにふらふら歩いていた。
左カーブの左側なので、直前まで見えず、オマケに黒い服で、暗がりに同化。闇夜のカラス状態。突然目の前に現れた(@_@)!。
もし、交通法規を守って、キープレフトだったら、間違いなくぶつかっていたし、もし、バイクでなく、乗用車やトラックで、センターラインをオーバーしないで、普通に車線を走っていたら、はねていただろう。ボケ老人の徘徊か、自殺志願者だったのか?ぞ~っとした。
遠くからでも見えるように、左カーブなら右側を、つまり、カーブの外側を、明るい色の服を着て歩いて欲しい物だ。


7/1 エネオス系直営店で、ガソリンさらに5円程度値上げ。他社も追随するかも(-_-;)
早く、バイクとクルマを満タンにしなくっちゃ。
早速、バイク1台、レギュラー・リッター123円で満タンにした。

7/1 から、たばこ税も、1本1円値上げ・・・20本入り1箱20円値上げ。私は吸わないからいいんだけどね。


へぇ~、薄毛や抜け毛を「AGA」って言うんだ。
スチュワーデス→客室乗務員→フライト・アテンダント→キャビン・アテンダント→「CA」
とか、なんでもアルファベットで略そうとする・・・
男性のEDとか、牛肉のBSEとか、エイズのHIVとか・・・
ついていくのが大変(-_-)

マクドナルドが、「スマイル ¥0」、に続き、「あんしん ¥0」キャンペーンを打ち始めた。これは何?


歯医者(女医)さんに勧められた歯間ブラシ、つまようじとは雲泥の差で、歯と歯茎の掃除が出来る。今では、家にも会社にも、鞄にも、スポーツクラブの契約ロッカーにまで常備。これで、虫歯や歯周病の時間&経済リスクが軽減できると思えば・・・


ファミマカード使用開始。ポイントじゃんじゃんたまってる。特に、公共料金クレジット払いでも1%ポイントがつくのがうれしい。毎月数万円も支払っているので、キャッシュバックは数百円にはなる。ヤマダ電機の来店ポイント(1回来店で100円つく)と並んで、還元率が高い有用なカードだ。


7/1 元総理の「はしりゅうさん」こと、橋本龍太郎氏が、死去。官僚、お役人、公務員の既得権益死守の抵抗を、理論武装で突破、行政改革の第1歩を踏み出した功績は大きい。当時は、抵抗が大きくあまり進まなかったが。


7/2 コナミスポーツクラブで、10日ぶりくらいに走った。5.2キロ。333キロカロリー消費。パフェ1杯分だそうです。


鯨の調査捕鯨の肉が余って、値段が昨年までの半額くらいに暴落しているそうです。昔、食べたなあ。ベーコンや竜田揚げ。伊豆半島のツーリングで寄った、沼津港で食べた、イルカの肉、クジラとそっくりな味だったなあ。


山崎製パンが、お菓子業界の老舗、「東ハト」
http://tohato.jp/
を買収! お菓子業界も、少子化で、大変だ。これからは、老人向けのお菓子開発が必要かもね(^^;)

|

« オークション便利ツール | トップページ | 2006 7/6 の ひとりごと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 7/2 の ひとりごと:

« オークション便利ツール | トップページ | 2006 7/6 の ひとりごと »