2006 7/17 の ひとりごと
7/13 午後1:30、職場の温度計が36.8℃を示していた! あっつ~っ。その後、黒雲が湧いて、ゴロゴロザーッと雷雨(-_-) めがねが曇るほどの、むしむし状態。不快指数全開だ~っ! そして今晩も熱帯夜。
・・・電験2種の資格試験勉強が進まない(-_-) そろそろ追い込まないと。モチベーションを保つのが大変。
二種一次試験 平成18年 8月19日(土)まで 33 日
二種二次試験 平成18年11月19日(日)まで 125 日
http://www.shiken.or.jp/shiken/shiken_dken1.html
http://www.shiken.or.jp/dken2_top.html
http://dende777.fc2web.com/
7/13 関西大学のスケートリンク、8億円かけて、本日オープンだそうで、在学中の高橋大輔くんや織田信成くんは、練習しやすくなっただろう。リンク閉鎖ラッシュの中、大学が選手のためにアイススケートのリンクをつくってくれたことは、非常にうれしい。税金で作った公営リンクでは、危ないからと、スピード禁止、フィギュアもジャンプの練習禁止など、選手の練習ができないところがあまりにも多すぎ。民間のリンクから客を奪い、経営を圧迫するだけの税金泥棒状態。
7/15 スポーツクラブのランニングマシンで、4.2キロ走った。ついているモニターで、テレビ東京の夜23時からのニュース「ワールドビジネスサテライト」を見ながら。その「とれたま(トレンドたまご)」コーナーを見ると、ビジネスのたまごって、いろんなところにあるんだなあ・・・と、いつも感心する。
「とれたま」で紹介された斬新な商品やサービス・・・
http://wbsmono.blog23.fc2.com/
ワールドビジネス・サテライト(テレビ東京)
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
7/17 大型のホームセンター スーパービバホーム鴻巣店へ。バイクシートの破れ補修ポリウレタンフィルムを買ってきた。大雨でバイクはびしょびしょなので、補修は後日。タイヤバルブのムシ回しも。
http://www.vivahome.co.jp/svh/kounosu/
・・・庶民の私、途中のヤマダ電機で、来店ポイント100円分を入れ、何も買わずに出てきた(^^;)
駐車場代を、地主の農家のおじいちゃんちのポストに放り込んできた。3500円也。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント