2006 7/15 の ひとりごと
しばらく、ココログの書き込みができなかった・・・
「メンテナンス中です。2006年7月11日(火)14:00~7月13日(木)14:00にココログのレスポンス改善のためのメンテナンスを行っております。詳細につきましては、お知らせココログをご参照ください。
ココログをご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。」
と。その後は、書き込みのレスポンスも、だいぶ改善したようだが、実際は、綱渡り状態だったりして・・・(^^;)
今、はやりの(?)「ニート」>NEET>Not in Employment,Education,or Training
(若年・・・統計的には15歳以上25歳未満の無業&無学習、無訓練者)、「フリーター」(正社員にならないで仕事を転々とするアルバイト人)、「引きこもり」(ヒッキー)も同じカテゴリーとか。働く意志のある失業者や浪人生は、含まれない。日本には、そんな、無気力な若者が、約90万人いるそうだ。
今は、正社員を雇わず、安く雇えてすぐ切れるアルバイトや契約社員、人材派遣、業務委託等、人材を使い捨てにする企業が増えたからなあ・・・。正社員の採用試験や面接に落ち続けて、無気力状態になるひとも、多いんだろう。
日本では、ここ数年で、団塊の世代が定年退職で、ごっそりやめる・・・ってことは、求人が増えるってことか?
それとも、企業は、人材派遣や業務委託に頼って、目先の人件費削減に走り、結果、技術力を落としていくのか?
幸せって、毒なのかも。満たされないものに向かって努力するハングリー精神が、成長には大切。
不幸を、プラス思考で利用して、ビッグになろう!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント