« バカ笑い | トップページ | サッカーワールドカップ日本最終戦(-_-) »

2006.06.20

2006 6/20 の ひとりごと

6/16 ワールドカップサッカー、イングランド対トリニダードトバゴ なんと、主審が日本人の上川徹氏! ワールドカップの審判、それも主審は、とてつもなく狭き門。選手として参加するよりも、よほど難しいことである。審判の世界のエリート中のエリートに、日本人が! そんなところに感動した! 決勝リーグにも、審判として進めるか?
・・・で、日本選手はといえば・・・
オーストラリアに1-3で負けたのに続き、6/18 は、クロアチアに 0-0で、引き分け・・・1敗1引き分け。次の試合、世界ランキング1位のブラジル相手に2点以上の差をつけて勝たなければ、決勝リーグ進出は無し・・・絶望的(T_T)
ブラジルのゴール前での個人技を封じられるのか?・・・蹴らずに足首のひねりだけでボールを左右に振ったり、まるでバレーボールのように、空中のボールを地面に落とさずコントロールしたりのフェイントで、ディフェンスをすり抜ける妙技を・・・


ウインドウズOSでおなじみ、マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、2008年7月で、会社経営から引退し、教育や医療の慈善事業を始めるそうです。欧米の大金持ちって、リタイアすると、ボランティアや慈善事業をする人が多い。税制優遇があるから?
しかし、ガレージでソフトのプログラミングをしていた学生さんが、いまや、世界一の大富豪に。総資産9兆円以上とか。これって、そこそこの国の、国家予算だよ(@_@)


結局、不正経理問題で揺れる、日本スケート連盟の新会長は、オリンピック7回出場の衆議院議員 橋本聖子さんに決定。でも、最近の現場を知らないだろうし、大丈夫かなあ?まあ、その分、無派閥だとは言えるのかな?
それとも、スピードスケート界が、前部長の帝産派と聖子さん出身の富士急派に分裂したりして(^^;)
なにはともあれ、選手が練習できるインフラ、スケートリンクをなんとかして増やして欲しいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000010-maip-spo
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/skating/


分解リサイクルしやすいクルマの設計が求められている・・・一昔前では、考えられなかった・・・
性能→耐久性→快適性→低燃費→リサイクルしやすいクルマ・・・と、時代の要求は変化してきた。日本の自動車各社、乗り遅れるなー!


6/18 は、父の日。
そのプレゼントは品薄で、いつ入荷するかわからないので、事前に手配・・・
060606ds

73歳の父希望の 「ニンテンドーDSライト」
http://www.nintendo.co.jp/ds/
を6/1 ネットで注文。いやあ、聞いてはいたけど、こんなに品薄とは・・・(-_-)
店に聞けば、「いつ入荷するかわからないし、入荷しても、数時間で売り切れてしまう」とのこと。
おまけに、16800円が定価なのだが、2万円以下で売っているところなど、ほとんど無い、プレミア価格状態。
ソフト抱き合わせでしか売ってくれないところもあり、20年前の、ファミコンブームさながらである。
私も昔、売り出し日に、夜明け前から並んでファミコンをゲットしたものです。ドンキーコングの頃は、まだ平和だったが、スーパーマリオブラザースのヒットで、一気に品薄に。ドラゴンクエスト2あたりでは、もう沸騰状態(^^;)
週末のセールに目玉商品として、、台数限定でわずかに売るだけという状態に。
いまでは、ありがたいことに、インターネットで、全国の在庫を調べられるので、時間をかけて、ネットサーフィンすれば、たいてい在庫が見つかる。今回のニンテンドーDSライトも、価格コム
http://kakaku.com/game/
から、店をリストアップ、遠く、四国のゲームショップに在庫があったので、そこへ注文。6/3 には届いた。
73歳の父親も、「これで、ボケないように脳のトレーニングをして、おまえたちには迷惑かけないようにするよ」と大喜び。
ちなみに、プレゼントの内訳は、
・ニンテンドーDS Lite  エナメルネイビー  新品未開封 19,095円
・東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 2,480円
・東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 2,480円
・DS やわらかあたま塾 2,335円
・ゲームポーチ DLite ブルー 880円
http://www.nintendo.co.jp/ds/andj/index.html

・・・ソニーのPSP(プレイステーション・ポータブル)もニンテンドーDSに負けじと、脳の活性化「アハ体験」ゲームを出してきた。
http://aha.sega.jp/
これからのゲーム業界は、子供よりも、老人ターゲット。脳の活性化(ボケ防止)ゲームに、各社、力を入れている。


北朝鮮、テポドン2号発射か?と見せかけての瀬戸際外交で、今度は何を要求してくるのか?
アメリカ本土まで届く射程距離があるので、アメリカもピリピリ。


妹が実家に約5ヶ月の娘を連れてきた。両親は大喜び(^o^)
060619

|

« バカ笑い | トップページ | サッカーワールドカップ日本最終戦(-_-) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。
ふむふむ・・・お勉強になります・・・。

サッカーの審判・・・前の時(前々だったかな)にも、日本人の方がいらっしゃいましたね。
国分寺のお祭りの仕事の時に、蹴鞠軍団が出るのですが、その中にいらして。。。ビックリしました。

国分寺蹴鞠軍団=サッカーおやじ軍団・・なんですよ。
球を蹴るのは同じでも、中身はえらく違うので、中々うまく行かないらしいです。勿論、昔の装束で、鹿の皮の鞠です。

諸々、事件が日々おこりますね~。わたくしの興味一押しは、やはりテポドンです。

投稿: しじみ | 2006.06.21 23:40

しじみさん、いらっしゃいませー。
しじみさんのブログ、毎日、まめにアップしてますね。出張先にパソコンを持ち込んでアップしているのですか?
ワールドカップサッカーの決勝リーグ、日本人審判の上川さんも進出したものの、第4審判くらいで、主審や副審には進めていないようです。でも世界の頂上対決、決勝リーグに残っただけでもすごいことです。
 北朝鮮は、テポドンミサイル発射準備したかと思えば、拉致された横田めぐみさんの夫に「拉致されたのではない、漂流中にたすけられたのだ」「めぐみは自殺した。日本のDNA鑑定はまちがいだ」などと、不自然なことをむりやり言わせたり、相変わらず、ドキュンな国です。
 7月は、舞台の仕事がいそがしいようで、過労死しないように気をつけてくださいね(^^)/

投稿: keme | 2006.07.01 18:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 6/20 の ひとりごと:

» ブラジル戦まであとあずか!!がんばれ日本!! [デジカメゆうさんのつれづれ日記]
お世話様です。「デジカメゆうさんのつれづれ日記」のゆうと申します。TBさせていただきましたのでよろしくお願いいたします。なお内容がマッチしていないようでしたら、お手数ですが削除をお願いいたします。 [続きを読む]

受信: 2006.06.22 16:57

» 日本代表最後まで! [サッカーワールドカップ2006-FIFAワールドカップ・ドイツ大会特集-]
ブラジル戦。とにかく最後まであきらめずにがんばれ! [続きを読む]

受信: 2006.06.23 00:22

» 上川徹主審は帰国審判団に選ばれてしまうのか?【W杯】 [Ike_rc941@eBet]
国際サッカー連盟(FIFA)はワールドカップの準々決勝以降を担当する可能性がなく、帰国する審判団を6月28日に決めることになりました。 日本の上川徹主審が帰国審判に選ばれてしまうかどうかを予想してください。 選考基準は「過去の実績と、今大会の出来を考慮する。各大陸連盟間のバランスも見る」とのことです。 ■上川徹主審のグループリーグ担当実績 6/9 ポーランド―エクアドル【主審】 6/15 イングランド―トリニダード・トバゴ 【主審】 6/19 サウジアラビア―ウクライナ【控え審判... [続きを読む]

受信: 2006.06.26 16:42

« バカ笑い | トップページ | サッカーワールドカップ日本最終戦(-_-) »