« 2006 5/12 の ひとりごと | トップページ | 2006 5/16 の ひとりごと »

2006.05.14

2006 5/14 の ひとりごと

5/12 は、遅番勤務で、午前3時頃帰宅。

060513h
5/13 は、東伏見アイスアリーナで行われた、フィギュアスケート マスターズ チャレンジカップという、大人の大会に参加。演技に使う音楽は、カセットテープのみだったが、慌てていて、MDしか持って行かず、ポータブルのイヤホンとマイクをくっつけて、なんとか音楽をかけたものの、とても小さい音しか出ず、音楽に乗れなかった(T_T) 過去最低の4位。まあ、こんなこともあるさ。来年こそは優勝目指してがんばるぞ!  その後、カセットデッキも壊れ、大会後半は、ラジカセのイヤホン端子から音楽を流した。来年はMDを使えるようにしよう。
今年もジャッジは杉田さん以下、そうそうたるメンバーだった。ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
マスターズ大会は、大人のスケーターが、年に1度、全国から集まる、私にとっては同窓会のようなもの。ずっと続けていきたいです。


0605141
5/14 は、朝8時から仕事。終わったら、すぐ、東大和スケートセンターでの「ムサシノ杯エキジビション」へ直行だ! ここのエキシビションは、毎年、プロ顔負けのすばらしいのがタダで見られる。審査員の佐野稔さんも、松村充さんも、上位者には、べた褒め。アマチュア引退したら、是非、プリンス・アイスワールドへ!と。毎年、プロも脱帽なエキシビションを見せてくれる、曽根美樹ちゃん、今回は、幼児が乗る、車輪付きの犬のおもちゃを小道具に。すばらしいアイデアだ!

0605142













060511
友人の スズキ ベクスター150(スクーター)のスピードメーターケーブル入荷。木曜の夜、注文で、土曜にはもう入荷した。「2りんかん」
http://www.driverstand.com/
もなかなかやるな。純正部品の入荷早い!(^^) 
以前に買いそろえてある、ハイスピードプーリー、強化Vベルトと合わせ、都合がつくときに交換だ。・・・古いので、ネジ、ボルト、ナットがゆるんでくれるかな?

060511_1






写真は、クリックで拡大→





日本は、13歳以下の人口より、ペットの数の方が多いそうで。日本は、子持ちで働くことに、とっても厳しい国だからなあ。安くて、時間の融通が利く託児所は少なく、すぐ定員オーバーに。高いところは、働いた分の金、そっくり持って行かれ、何のためにはたらいてるかわからない・・・と言うことは、子供ビジネスより、ペットビジネスの方が有望なのか?060516
ペット用のスポーツ飲料、ダイエット飲料まで。人間用よりも高い(^^;)

子育ての理想は、「乳児は肌を離すな、幼児は手を離すな、子供は心を離すな」ってことなんだろうけど、なかなかね(^^;)

|

« 2006 5/12 の ひとりごと | トップページ | 2006 5/16 の ひとりごと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 5/14 の ひとりごと:

« 2006 5/12 の ひとりごと | トップページ | 2006 5/16 の ひとりごと »