« ホワイトデー の ひとりごと | トップページ | 2006 3/16 の ひとりごと »

2006.03.16

JR福知山線、脱線事故に思う

ふと思い出した、脱線事故後のJR西日本による訓練での、JR側のコメント
・・・得意げな顔で「しっかりマニュアル通りに出来ました!」と。
おまえら、頭あるのか?中学生じゃないんだ、プロだろう?マニュアルレベルしかできないのか?マニュアルに矛盾があったから、おきてしまった事故なのに、そりゃ無いだろう?マニュアルに無い、想定外のことが起こったときにも、冷静的確安全に対応できるのが、プロフェッショナルだろうが!
信楽(しがらき)鉄道での、列車正面衝突の大惨事の時も、単線で、反対方向の列車が来ないと出発できないはずなのに、「マニュアルに青信号で出発となってたから」信号故障かを確かめもせず、出発してしまったJR車両の起こした事故である。マニュアル通りなら、おかしくても従ってしまう、親方日の丸体質なJR。とても、人の命を預かるプロ集団とは言えない。たるんどる!喝~っ!

|

« ホワイトデー の ひとりごと | トップページ | 2006 3/16 の ひとりごと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR福知山線、脱線事故に思う:

« ホワイトデー の ひとりごと | トップページ | 2006 3/16 の ひとりごと »