« 2006 2/27 の ひとりごと | トップページ | PSEマーク?電気製品リサイクルが(>_<) »

2006.03.03

ひなまつり の ひとりごと

雛祭り→ひなまつり→ひまなつり→暇な釣り・・・(^^;)

3/3 実家で父のパワーブック(マックのノートパソコン)が、ネットにつながらなかったのは、結局、ハブの故障だった。しょうがないから、ハブで分岐せず、LANケーブルを直結。私のデスクトップパソコンが、使えない(-_-)
母のパソコンは、無線LANなので、ノープロブレム。

今日は、清水建設 技術研究所(東京都江東区越中島)
http://www.shimz.co.jp/corporate_information/sit/
 サイバー実験棟及び新本館の見学会に参加した。
この時代に、新技術の研究開発を続けている清水建設さん、あんたはエライ!(by 小松政夫)
monarizacameramonarizakameraura

何気なく置いてあった、モナリザの絵、なんと、隠しカメラだった(@_@) 目のところに、超小型カメラが仕込んである!


060303




屋上緑化実験→

    



 3/4朝、母のノートPC、ノートン・インターネット・セキュリティの更新サービス
http://www.symantecstore.jp/aua/manual.asp
期限切れ。1年ごとに、更新料がとられるのだが、シマンテックさん、かなーり高額・・・アップデート無しの更新サービスのみでも、4200円・・・なので、ソースネクストの、ウイルスセキュリティ 1980円
http://sec.sourcenext.info/products/vs/
に、乗り換えた。
実家のマンションインターネットサービスのトランザス
http://www.tranzas.ne.jp/
が、ヤフーに合併吸収(?)され、母のメールアドレスが、かわるそうだ。
マンション引き込みが、100メガから、1ギガになり、速度アップするとか。まあ、サービスがよくなるなら、それでもいいか。でも、ネットショッピング等の登録アドレス変更が大変(-_-)

|

« 2006 2/27 の ひとりごと | トップページ | PSEマーク?電気製品リサイクルが(>_<) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

始めまして~seと言います
仕事から帰ってココログを見ていたら・・・・なにやら我が家の子供が朝騒いでいた  「言葉」を発見しました(**)
ツーリングがご趣味ですか?  私もだいぶ前は行きました・・・・・今、行くとしたらオリンピックの後なので、山中湖に行きカーリングしたい(^^)なんておもいます。
これからも、宜しくおねがいします~

投稿: se | 2006.03.03 15:08

seさま、コメントありがとうございます。
私は、フィギュアスケートばかりやっていますが、たまには、カーリングもやってみたいです。ボウリング場のように、気軽に行けるカーリング場があったらいいなあ。

投稿: keme | 2006.03.04 11:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひなまつり の ひとりごと:

« 2006 2/27 の ひとりごと | トップページ | PSEマーク?電気製品リサイクルが(>_<) »