« 2006 3/16 の ひとりごと | トップページ | 不良クラスタだらけの会社のパソコン »

2006.03.17

2006 3/17 の ひとりごと

昨日は、「なか健康センター」(茨城県那珂市菅谷1-24)
http://www.naka-kenkou.com/
という、24時間営業のお風呂、サウナ、食堂、仮眠室等のある施設、いわゆる「健康ランド」
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
に宿泊。私は、健康ランド宿泊が好き。ホテルの何倍も豪華なお風呂やサウナに入り放題。翌朝、朝風呂に飛び込んで体温を上げ、目も体も覚ましてさわやかな1日が始められる。
ここは、入館料1785円、午前2時以降の深夜料金1050円、合わせて2835円。ホテルよりは安いのだけれど、健康ランドとしては、若干高めかな。JAF割引があるにはあったのだが、会員証を見せるだけではだめで、ジャフの小冊子についてくる、優待券を切り取って持ってこないと、割り引かないそうで。そんなの、持ち歩いてないよー! さらには、現金のみで、クレジットカードも使えない。ハードル高いなあ。
施設はきれいなのだが、あかすりタオルもシェービングクリームもない。お風呂ロッカー室には、大便器が、1つしかなく、空き待ちで、並ばなくてはならない。この値段で、そりゃないだろう(-_-) 駐輪場もなかった。バイクツーリストには、ちょっと不満。
お風呂は不満だったが、仮眠室は、23時までは映画をやっている「シアタールーム」、リクライニングシート1つ1つにマイテレビがついている「リラックスルーム」、ほとんど真っ暗で、平ベットの「仮眠室」と3つあり、追加料金を払えば、個室も使える。泊まった日が平日木曜日だったので、すいていて、私は、リラックスルームで、テレビを見ながら寝た。翌朝は、濃い薬湯につかったら、体がほてった。とくに、股の間はひりひり(^^;) まるで、筋肉痛用のスプレー(サリチル酸メチル系)を吹きかけたみたいな・・・
060317 で、国公立インカレ大会(全国の国公立大学の、フィギュアスケート選手が出場)の2日目撮影。これが引退試合の4年生も多く、プレゼントがたくさん投げこまれていた。主流は花束だが、中には、でっかい紙ヒコーキや、カップラーメン等もあった(^^;) 胴上げなどもあり、学生ならではって感じの大会でした。東大さんは、やたらとアイスダンスカップルが出場。6組くらい出てたかな?ダンスブーム?

明日は、本業の仕事があるので、これから、笠松運動公園(茨城県那珂市)のリンクを出て帰るところなのですが、国道6号線の途中、つくばで整体針灸を開業している、元スケート仲間のナガティのところに寄って、ひさしぶりに、一緒に飯でも食っていこうってな感じ。
・・・という、この書き込みは、スケートリンクのロビー限定で使える無線LANを借りてやってます・・・リンク内では使えない。では~(^^)/

ps いろんな市町村が合併して、「ひたちなか市」「那珂市」等になり、場所がわかりにくくなったなあ・・・昔の、駅名と同じ、「勝田市」「那珂湊市」とかの方が、わかりやすかった(-_-)

|

« 2006 3/16 の ひとりごと | トップページ | 不良クラスタだらけの会社のパソコン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 3/17 の ひとりごと:

» 国公立大学フリースケーティング競技会 [アフリカツメガエル観察日記]
今日は笠松運動公園で開催されている国公立フィギュア戦を観に行きました♪ 会場に着いたら、、京都大学の神埼範之選手と大阪大学の梅谷英生選手が演技する直前でした。 神埼範之選手の二人前の最初に見た選手がオール3点台でジャンプも1回転しか出来なくて、全体に....... [続きを読む]

受信: 2006.03.19 10:47

« 2006 3/16 の ひとりごと | トップページ | 不良クラスタだらけの会社のパソコン »