« JR福知山線、脱線事故に思う | トップページ | 2006 3/17 の ひとりごと »

2006.03.16

2006 3/16 の ひとりごと

3/15 、ようやく、3/4に東武川越スケートセンターで開催された「コバトンカップ」フィギュアスケート埼玉県大会の結果が、日本スケート連盟のサイトにアップされた(^^)
http://www.skatingjapan.jp/local/2005-2006/map.htm
日本スケート連盟の公式ソフト(コムネット製)
http://www.figure-extreme.jp/
で点数処理したデータなら、地方大会の結果をアップできるようになった。便利なのだが、地方連盟の担当者が、データを送らない限り、載せてもらえない。現状では、半分以上の大会結果が載ってない(-_-) 地方連盟の成績処理担当者の方々、大会データを日本スケート連盟に送ってくださーい!

3/15 は、フィギュアスケートの社会人大会である、マスターズ大会
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaohashi/mcc/index.html
の参加申し込み締め切り日だった。「必着」で、郵便では間に合わないので、仕事が終わってから夜中、直接、池袋の事務局(?)のポストまで投函しに行った。・・・まだ、プログラム曲を考え中で、曲名未定のまま出しました(^^;)

夜、20年ぶりくらいで、大学の元同級生のkumikoさんから、電話があった。途中、電波状態のせいか、通話が切れて、私のエッジから、相手のケータイにかけ直した。つもる話で、1時間以上の通話。電話代の請求が恐ろしい(^^;)
・・・計測器メーカーに就職、大学の実験助手と遠距離恋愛の末、結婚、アメリカにも行ってたり、で、今は、専業主婦で、姪と甥の世話をしてるとか。まあ、幸せそうで・・・昔、座った姿勢で、長時間 unix のプログラミングをしすぎたので、体調を崩し、今は、ネットをあまりやらないように、ブロードバンドにはせず、ダイアルアップ接続にしているそうです・・・そういう問題なのかなあ?単に、運動不足のような気が・・・(^o^)
なんか、私のブログに、コメントした時、メールアドレスも載せたので、アドレス収集され、スパムメールがくるようになったとか。早速、アドレスリンクは削除した。

3/16-17 は、茨城県の那珂市の笠松運動公園スケート場で行われている、フィギュアスケート大会の国公立大学フリースケーティング競技会(国公立インカレ)に、バイクで来てます。競技の記録ビデオ撮影で。

|

« JR福知山線、脱線事故に思う | トップページ | 2006 3/17 の ひとりごと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006 3/16 の ひとりごと:

» 国公立大学フリースケーティング競技会 [アフリカツメガエル観察日記]
今日は笠松運動公園で開催されている国公立フィギュア戦を観に行きました♪ 会場に着いたら、、京都大学の神埼範之選手と大阪大学の梅谷英生選手が演技する直前でした。 神埼範之選手の二人前の最初に見た選手がオール3点台でジャンプも1回転しか出来なくて、全体に....... [続きを読む]

受信: 2006.03.18 21:06

« JR福知山線、脱線事故に思う | トップページ | 2006 3/17 の ひとりごと »