地方公務員 経験者募集
東京都の採用ページからリンクしていくと、
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm
平成18年度採用 江戸川区職員 経験者(機械・電気)募集
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_syokuin/kikai18.html
というのがあり、民間で10年以上の実務経験を積み、所定の国家資格を持っている人のみ受験可能、ということ。条件にあてはまった私は、昨日11/6 、試しに電気主任主事1次選考を受験してみた。倍率は・・・公表はされていないが、各クラス1名程度採用で、18人いたので・・・(^_^;)・・・よくよく、受験番号を見ると、1000番台10名、2000番台6名、3000番台2名のようだった。ということは、機械主任主事10名、電気主任主事6名、係長職2名、ということか?だとすれば、電気主任の倍率は6倍か? 例年50倍程度という噂もあったので、もしかして、2次試験までは残れるかも・・・(^_^;)
選考問題は、小論文のみ。1500字程度で、「現代社会における、清掃工場の役割、区の技術職員としての役割、主任主事としての役割、について、思うことを1500字前後で述べよ」(120分)・・・みたいな感じの出題だったと思う。非公開なので、問題用紙もメモ用紙も、終了時にすべて回収されてしまった。
とりあえずメモ用紙にキーワードをだーっと書き出し、それに説明を肉付けして、箇条書きの下書きを1時間かけてつくり、残りの1時間でそれを組み合わせ、解答用紙に清書した。1450文字程度書いたと思う。あとは、運が良ければ、2次試験へ進めるかも・・・ってところです。
運が向いて合格したら・・・年収は最低100万円はアップ!
・・・会社関係の方、これを読んでいたら、くれぐれも内密に(^_^;)
PS なぜ、江戸川区かって?そりゃ、東京都唯一の区営スケートリンクがあるからね。趣味最優先(^o^)
PS2 万一合格したら、主な仕事は、ハイテク清掃工場
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/syoukai/meguri/map/seisou.html
の、発電機関係の管理、あたりかな?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
人気ブランドコピー
2019年春夏新作が入荷!
早くも2019年最新作が入荷激安屋は最高級のブランド ブランドコピー代引き(N品)専門店です!
高品質のブランド コピー、ブランド コピー 代引商品や情報が満載しています。
全部の商品は最高な素材と優れた技術で造られて、正規と比べて、品質が同じです!
当店の商品はすべて最高品質のN品でございます、
製造工場直営ですので他社に比べて大変お安く、最低価格を提示しております。
皆様方のご注文をお待ちしております。
ルイヴィトンバッグ https://www.watchergz.com/watch/menu-pid-28.html
投稿: ルイヴィトンバッグ | 2020.05.19 05:29