« 「トップランナー」変圧器 | トップページ | 2005 10/10 の ひとりごと »

2005.10.09

2005 10/9 の ひとりごと

 埼玉は、昨日も雨、今日も雨。バイクがつらいなあ(-_-)
 通っているスポーツクラブに、ビン牛乳が売っている。牛乳って、なぜか、紙パックより、ビンで飲む方がおいしく感じるのは私だけ?
 10/5 午前3時、1994年頃からパソコン通信で使っていた@nifty(旧ニフティサーブ)の旧メールシステムが廃止となり、自動的に(強制的に)新システムに移行となった。メールの受信が早くなった。メールボックスが1000通規制(まるで2チャンネル掲示板!)から、20MB規制に代わった。メールの受信速度は早くなったが、今時、容量20メガとはあまりに少ない!併用しているヤフーメールなど、その100倍の2ギガバイトである。ニフティさん、もーちょっと広がらない?
 走行距離約16万キロの私のバイク、ホンダNX650ドミネーター(1994年型)、オイルの減りも早くなった。カストロールRS 10W-50 を1リットルも足した。このまま乗ってたら、エンジン焼き付くとこだった(^_^;)
 今日はこれから、茨城県はひたちなか市(旧勝田市?)の笠松運動公園へ。「関東フィギュアスケート選手権」
http://www.skatingjapan.jp/National/2005-2006/Figure/index.htm
の、新ジャッジシステム ビデオオペレーターのお手伝い兼、福生映像サービスのお手伝い兼、10/29-30に、地元?埼玉の川越スケートセンターで開く、「フィギュアスケート全日本ノービス大会」の打ち合わせと準備と、人員配置や、必要機材のチェックに。私も、大会主催者の一員となるので、責任重大! ・・・懸案の、テクニカル・スペシャリストから各ジャッジへのインターホンシステムは、どうしよう?レーザープリンターと用紙は、レンタル手配済み、リザルト入力用ノートパソコンをもう1台手配して採点ソフトのFIGURE EXTREME
http://www.figure-extreme.jp/
をインストールしてセットアップ、テスト・・・部品構成を注文でき(BTO:BUILD TO ORDER)納期が早くてサポートの良いエプソンダイレクト製を検討中、今日明日中には打ち合わせ決定する・・・リアルタイムに結果を日本スケート連盟のホームページへアップできるのか?会場からネットへの接続方法は?選手控室はどこにする?IDカードとかは?予備のプリンターは?・・・
大会開催はもう、今月末なので、懸案リストを作って本腰入れないとやばい!

妹の旦那は、築地市場で働いているので、妹の家には、おみやげに持って帰ってくる、豪華海鮮食材がいつもある。先日行ったときは、巨大はまぐり汁をごちそうになり、とーってもおいしかった。いいダシが出てたなあ。こんなうまいの生まれて初めて!(^o^)PA043049a

|

« 「トップランナー」変圧器 | トップページ | 2005 10/10 の ひとりごと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2005 10/9 の ひとりごと:

« 「トップランナー」変圧器 | トップページ | 2005 10/10 の ひとりごと »