2005 9/18 の ひとりごと
よーやく、8割方、パソコンの引っ越しが済みました。ふぅ~(^_^) 新パソコンからの、初めてのブログ投稿です。今度のパソコンは、発熱で電源が落ちてしまうこともなく、液晶も全部見え・・・新品だから当たり前だけど(^_^;)・・・あとは、残りのソフトやデータをぜーんぶ移して、PHSや、無線LANのモバイル通信設定をすれば終わりなのだけど、膨大で、なかなかね(^_^;)
昨日 9/17 に、日本スケート連盟
http://www.skatingjapan.or.jp/index.shtml
の、フィギュアスケート新ジャッジシステム
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/
オペレータ講習会が千駄ヶ谷の日本青年館であり、参加した。全国にいる昔のスケート仲間が、たくさん集まった。新ジャッジシステムは、採点項目が膨大で、パソコンと、専用ソフト(FIGURE EXTREME)をかな~り使いこなさないと結果を出せない。ネットワークとTCP/IPの勉強をしないと、大きな大会のシステムは組めない。ビデオリプレイシステムで、怪しいところはジャッジ(テクニカルコントローラー、テクニカルスペシャリスト)が、すぐ見直すという、HDDレコーダーか、PCビデオキャプチャーのインデックス運用もあるし、印刷も数千枚単位と膨大で、インクジェットプリンタではインクもスピードも追いつかない。地球に優しくない(^_^;)
駐車場の大家のおばあさんが、突然、くも膜下出血で亡くなっていた。おばあさんは、死ぬまで元気で、おじいさんの方が、車いす状態で、衰えていたのに・・・。人生、いつ終わるか、わからないもんだ。駐車場代7000円をポストに入れてきた。
新型車「ヒュンダイ ソナタ」
http://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/showroom_sonata.html
冬のソナタ人気を利用し、韓国自動車メーカーが、「ソナタ」という新車を日本に売り込んできている。ヨン様が、TVCMしてる。でも、あの車のどこに「冬ソナ」イメージがあるんだろうか?
雨天順延のデパート電気設備年次点検 徹夜停電作業が無事終わり、とれなかったお盆休みが突然9/19-9/22に降ってきた。決まるのが急すぎ!まあ、話の種に、愛・地球博
http://www.expo2005.or.jp/jp/index.html
にでも行って来ようかな、と、ヤフオクでチケットを送料込み2000円で落札。安いっ!(定価は、大人4600円)。でも、今日発送とのこと。あさっての出発(予定)までにチケットは無事届くのか?現地はバイクでどこまで入れるのか?ニュースでは、今日は終了の9/25までの最後の連休で、28万人も押しかけ、入場制限がかかったとか。まるで、人混みを見に行くようなものだ(^_^;) せめて、安藤美姫の練習していたスケートリンクをつぶしてまで展示している、マンモスだけでも見てきたいなあ(^o^)
バイク(HONDA NX650)のメーターが、また動かなくなった(-_-) また、メーターギアの減りか?次回はナイロン樹脂製のギアだけでなく、相手のハブ側についている、引っかかりの爪も代えてみよう。
民主党
http://www.dpj.or.jp/
は、若手の前原誠司が菅 直人をわずか2票差で破って党首に!若返って、再生するか?
松下電器のネットモニター販売でこれからでる新製品を安く買った・・・省エネ真空断熱(VIP)保温型湯沸かし浄水ジャーポットが届いた。もう遅番の仕事に出勤する時刻なので、帰ったらあけて試してみよう。電気を入れなくても魔法ビンとしても使える真空ポットです。保温電気代は、1日わずか1円!
NATIONAL NC-SU22-S
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-CF22
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント