プリンタインク>ICリセッター
会社で使っている、エプソンのプリンタインクの減りが早い、というか、使えなくなるのが早い(-_-)
エプソンのインクカートリッジは、インクの残量ではなく、プリンタ使用時間で残量を管理、表示する。その使用可能時間設定がインクの量に対して、あまりにも短いからなのだ、半分使ったら残量が少ない警告を出し、3分の2使った時点で空の表示を出して、以後残りのインクは使えなくなる。
http://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Macintosh/mac23/
インクを最後まで使うには、インクカートリッジに張り付いている、使用時間を記録するICチップの記録をリセットすればよい。そこで、頭のいい(?)人が「ICリセッター」なるものを作った。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/epson-ic.htm
メーカーが、売り上げを伸ばすために、こっそり寿命を短くし、消費者をだますと、結局こういうものが開発されてくる。まるで、ビデオのコピーガードのようだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ツイッターの「演算子」検索(2011.04.30)
- 棒読みちゃん(2011.02.11)
- 「荒らし」「粘着くん」(2010.04.28)
- メールソフト乗り換え(2009.11.04)
- また、パソコンの挙動不審(>_<)(2009.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント