8/30 の ひとりごと
8/28 には、明治神宮外苑アイススケート場で行われた、夏季ジュニア フィギュアスケート大会で、新ジャッジシステム ビデオリプレイ用ビデオ撮影の手伝いをした。寒かった(^_^;) 両親がインストラクターの無良クン、とうとうトリプルアクセルをマスター、大会で成功させてた。
千葉の実家に帰り、ディスプレイドライバファイルが壊れ、640×480という、超狭い画面しか表示しなかったSOTEC M246 デスクトップパソコンの修復を試みる。SOTECのサイトには、修復法も、ドライバーソフトの案内も無かった。なので、アメリカATI社の英語サイトから、苦労してビデオモニタードライバーソフトを探し、ダウンロード、インストールしたら、ちゃんと、1024×768の通常画面を表示できるようになった(^_^)v よかったー。SOTECさん、ちゃんと、トラブルシューティングの方法を、サイトに載せておいてください!PC素人さんならお手上げ、データがすべて消えてしまうリカバリーをするしかないところです。まあ、SOTECに限らず、他のメーカーも、(説明が面倒だから)簡単に「リカバリーするしかありません」って言う、手抜きサポートも多いのですが。
健康診断で引っかかった、血中GPT濃度(肝臓の酵素)再検査結果を会社指定の診療所へ聞きに行った。正常値が40以下、前回検査では42、今回38で、問題なしとなった。こんな、わずかの差で異常だったり正常だったり。信じていいのかなあ?C型肝炎ウィルスは、検出されなかった(^^) 一生に一度は検査しておいた方がいいってことで、やってもらいました。
8/29 友人がヤフーオークションで落札したバイク HONDA トランザルプ400V
http://www.honda.co.jp/news/1991/2911007.html
を、普通二輪免許がまだ取れない友人のかわりに板橋の出品者のところまで受け取りに行った。その日はバイクで行動していたので、大型2輪免許持ちの友人、ネットショップを経営する新婚のT.Y くんに、池袋まで出てきてもらい、2人乗りで出品者のところへ取りに行った。とっても程度がよくて、びっくり!この手のオフ系ツアラーバイクは荷物満載の長距離ツーリングキャンプから高速、山道、未舗装路まで、とっても使えるバイクなのに、日本では、極端に車種が少ない。もっと作れー>各バイクメーカー! 特に、災害時には、一番使えるバイクです。
原油がまた値上げ。9月から、ガソリンがさらに上がりそう(-_-)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント