« 焼きトウモロコシは | トップページ | キャブの分解清掃>TW200 »

2005.07.18

2005 7/18 の ひとりごと>教育

「かわいい子には、旅をさせよ」・・・旅に出ると、不自由なこと、困ったことに出くわすから、解決の知恵も沸くし、他人の親切が身にしみて、感謝の心も育つ。なので、ゲーム等の疑似体験ばやりの中、バイクツーリングは、教育的実体験として若者に奨励すべきだ!・・・と、岩手地域興しコーディネーターの万澤安央さんは、言っている。「バイクはアブナイからやめなさい!」と、遠ざければ、何も生まないが、「どうすれば危なくないか、注意してのってごらん」とうながせば、真剣に取り組む子は成長する。どこに危険があるか、予測しながら運転できるようになるので、世間が言うほどには、危険なわけではない。小回りがきくので、腕さえあれば、四輪車より、とっさの事故回避も楽である。その旅を、ツーリングレポートとして、まとめれば、文章力もつく(^^)

「ブスにはブスの役がある」・・・私はブスだから、女優にはなれない、などと、やる前からあきらめるようじゃ駄目っ!・・・と、美人ではない大女優が言っていた。

|

« 焼きトウモロコシは | トップページ | キャブの分解清掃>TW200 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2005 7/18 の ひとりごと>教育:

« 焼きトウモロコシは | トップページ | キャブの分解清掃>TW200 »