2005 4/7 に思ったこと
最近思ったこと・・・
JAF、2輪車は助けてくれないし、ブリジストン等、他社のロードサービスに比べて会費も高いし、やめてやるー!と思っていたが、2005年4月から、高速道路2輪車タンデム(二人乗り)40年ぶりの解禁にあわせ、バイクもロードサービスを受けられるようになった。
うーん、そうくると、迷うなあ(^^;)
昨日の気温26度で、ここ埼玉中部の桜も、一斉に咲き出した。夜中、会社の帰り、近くの日本5大桜の一つ、天然記念物「石戸蒲桜(いしとかばざくら)」を見てきたが、まだつぼみのままで、咲いていなかった。この桜は、なんと、鎌倉時代に植えられ、大正時代には、幹周り11メートルの大木で、天然記念物に指定されたそうだ。
http://home.u08.itscom.net/sakura/pic/kanto/saitama/kaba/prev.htm
http://www.city.kitamoto.saitama.jp/welcome/sakura-kaika.html
周りにある、ソメイヨシノは、もう8分咲きくらい。あさってくらいが満開か?
そのころに、蒲桜(ヤマザクラとエドヒガンザクラの交配種)はつぼみがほころびはじめ、リレーする形で、ながーくお花見ができるスポットである。
4月になると、NHKテキストのパンフレットを本屋でもらい、今年はなんかイイ講座番組ないかなー?などと、物色する。英語系が一番多く、テキストがある番組だけで、なんと13番組もある。これで、「お茶の間留学」でもしようかなーといつも思うが、今年は、科目合格中の第2種電気主任技術者試験をぜったいとるぞー!という新年の目標があるので、あまり、浮気できない。なので、たった1ヶ月、1回5分間しかない、インドネシア語
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=31012
でも見て、バリ島旅行気分にちょっとだけひたろうかな。出演者のバリダンサーの女の子もエキゾチックでかわいいし(^o^)
あとは、「DIY入門」
http://www.nhk-book.co.jp/diy/
なんか、ちょっと、興味あり。
・・・といってる間に、インドネシア語講座が始まった。バリ島の市場で「イニブラパ?(これいくら?)」だってさ。
バリ島は、ヒンズー教だったんだなー。
おっと、ココログの書き込み画面が変わっている。バージョンアップしたな。
使いやすくなったのかな?
ヤフオクのマイオークション画面もちょくちょくバージョンアップする。
また、ハードディスクレコーダーの録画タイトルが99タイトル制限でいっぱいだ。HDD容量はまだ十分あるのに録画できなくなる。DVD-R に移さなくっちゃ。
ガソリンが、4/1から、いきなり値上げ。埼玉中部のセルフで、111→118円と、リッター7円も値上げ!バイク通勤の私には痛い!
給料は上がらない、ボーナスはカット、生命保険の終身保険が、年齢スライドで上がった!このタイミングで、保険料まで上がるなんて(T_T) いいアルバイトないかなあ・・・
ヤフーオークションで、家財切り売りか(^_^;)
スギ花粉が全開、もう、悲しくって涙目。夜は鼻がつまり、熟睡できない(T_T)
でも、コンタクトでなくメガネで、よかった。こんな、うるうる涙目では、はずれてしまう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
JAFで二輪のロードサービスが始まったとは知りませんでした。
私は、最近NICOSのロードサービス付ETCカードに入りました。(もちろん二輪もOKです。)
(自分もココログ始めたんですが、使い方がイマイチわからないので、とりあえず書き込みさせていただきました。)
投稿: NOB | 2005.04.23 00:27
NOBさん、コメントありがとうございます。
私も、ブログは、だらだら書いているだけで、最低限必要な使い方しか、把握してません。先日のココログバージョンアップで、機能も増えたようですしね。
いつか、じっくり使い方ガイド
http://www.cocolog-nifty.com/firstguide/
を一通り読んで、全機能を把握したいなあと思いつつ(^_^;)
二輪の全国ロードサービス付カードは、ブリジストンのカードがたぶん最初で、その後、いろんなカードが出てきました。4輪だけのJAFをやめ、乗り換えようとしていた矢先、高速道路2輪二人乗り解禁と共に、JAFも2輪のロードサービスを始めてしまい、出鼻をくじかれました。それまで2輪は、販売店(レッドバロン)のロードサービスを使っていました。・・・というわけで、ツーリング先でのトラブルの安心感が増したので、今年はどんどんツーリングへ行きましょう!(^o^)
投稿: keme | 2005.04.23 21:42