« 曇り止め | トップページ | ドンキホーテ »

2004.12.13

ホームセンター

今日は、テープの出し入れができなくなった、ビクターのビデオデッキを、ビクターサービス熊谷へ修理に出した。
その帰り、鴻巣の熊谷バイパス分岐点にできた、「スーパービバホーム鴻巣店」
http://unidy.info/info_shop/kawagoe.html
へ寄ってみた。
その広いこと・・・は、私には、どうでもいいのですが、資材館のマニアックな品揃えにびっくり。
鉄筋から足場、脱穀機に石臼と、大人のおもちゃ箱のよう。これは、何に使うのかな?これで、足場を組んで、あんな物、こんな家を造ってみたいな、などと、見てるだけでわくわくしてきます。
・・・普通の人は、わくわくしないか(^_^;)
「年越しそばづくり応援コーナー」というのがあり、こね鉢、麺棒、のし板、そば切り包丁、そば粉ひきの石臼から、プロ向けの電動機まで、すごい品揃え!
全部そろえると、年越しそばごときに、十万円程度かかってしまう。高価なそばになりそう(^_^;)
打ったそばを入れる、バットのような物は、「ばんじゅう」ということを初めて知った。
あ、バーゲン品の、温度が見えるティファールのフライパン980円を買いそびれた!

ただ、午前8時からというのが、プロ職人向けとしては、いまいち中途半端。
午前6時からやっている、ユニハードウェア川越店
http://www.uniliv.co.jp/unihdw/store_hdw/kawagoe/hdw_kawagoe.htm
を見習って欲しいものです。

|

« 曇り止め | トップページ | ドンキホーテ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームセンター:

« 曇り止め | トップページ | ドンキホーテ »