« ジャパネット | トップページ | 曇り止め »

2004.12.10

著作権意識

友人の、映像制作会社の社長が、悩んでいます。
今年、世界チャンピオンも出し、盛り上がっているフィギュアスケートの映像を、マスコミ、テレビ局が無断で使ってしまうという問題です。
撮影するために、スケート連盟や、リンクにお金を払い、従業員の給料を払い、コストをかけて編集作成し、選手や家族に販売したものを、マスコミがタダで借りて使ってしまうのです。NHK以外のマスコミは、制作サイドの著作権意識が薄いようなのです。
行政書士とも相談しているようですが、テロップを入れたり、コピーガードをかけたりという場当たり的な対処では技術的には抜け穴がある。最終的には、相手のマナーと著作権意識の問題なので、まずは販売時に、誓約書等、書面で、個人使用を超えた、商業使用に関する取り決め、著作権に関することを、周知徹底させることから始める、ということのようです。

|

« ジャパネット | トップページ | 曇り止め »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 著作権意識:

« ジャパネット | トップページ | 曇り止め »