« 静岡では大雨、北海道は雪・・・ | トップページ | 2004 11/14 の覚え書き »

2004.11.13

車中泊、ホームセンターめぐり

結局、11/12は、パンクしたHONDA CRM80 に替えて、スバルSAMBAR TRY XV
(平成3年車)で、雨の中、通勤。マフラーに穴があいており、回転を上げ続けると
排気がディストリビューターキャップにちょうどあたって、溶けてしまうので、
高速は、走れません。リヤエンジン、スーパーチャージャー車の泣き所。
なじみの戸田の関東自動車サービスに、中古のマフラーを探してもらっているのだけれど、
なかなか見つかりません。
右前タイヤも、サイドウォールが傷つき、空気圧を上げると、漏れてしまいます。
乗る前に、空気をいれなければ、なりません。足踏みポンプでシュコシュコ・・・

仕事が終わり、コナミスポーツクラブ入間で、疲れた体に鞭うち、3.5キロほど走り、
お風呂に入り、チキンカツサンドを食べたら、睡魔が・・・
車で仮眠。起きたら、朝の5時(^_^;)
朝6時オープンの、川越街道沿い、新河岸あたりの、「ユニ ハードウェア」という、
プロ、職人さん向けのホームセンターへGO!
http://unidy.info/info_shop/kawagoe.html
ここは、マニアックな品揃え、安い価格、朝6時からという営業時間・・・
電気工事士でもある、私のマイブームなホームセンターです。
ここの材料だけで、マジで、家が建ちます。鉄筋や、ラス網、足場や、発電機
基礎や柱の耐震補強金具、グラスウールに石膏ボード・・・
ここで今日は、
電工ドラム30メートル、青いカラーコーン(パイロン)、ブルーシート、ルーターの刃
発泡クロロプレン製手袋靴下、パイオランテープ、腕カバー・・・等、衝動買い(^_^;)

そして、ロジャース北本店へ。
http://www.rogers.co.jp/shop/kitamoto/index.html
S-VHSテープ、MDディスク、2サイクルオイル、
パンク修理剤(泡のやつ)、平形コネクターのケータイイヤホンマイク
・・・11月の新道路交通法で、運転中、ケータイを手に持ってるだけで、
1点減点、反則金6千円だからねー(^_^;)・・・
レインXウインドウォッシャー液等、買いました。

家で、今日の夕方のNHK杯フィギュアスケート大会総集編のビデオ予約を
して、すぐ、キャブクリーナーで、吹けるようになった、HONDA TLR250R に
乗り換え、遅番出勤。シートに腰掛けると、ほとんど正座姿勢。
おしりもすぐ痛くなるので、スタンディングのままで、30キロの距離を通勤!
早く、NX650ドミネーターとCRM80を修理しなくっちゃ。
トライアル車じゃ、荷物を運べないし、疲れる(-_-)

佐川急便の不在者通知票が入ってた。ヤフオク落札のテプラテープ、
だと思うけど、手渡しじゃないと受け取れないのがきつい。
普段、朝7時前に家を出て、夜中2時頃帰るので、受け取れない。
休みの日は、予定がたくさんで、うけとれるかどうか、わからない。
でも、とりあえず、11/15の午前中に再配達を頼んだ。受け取れるかなー。

職場は、11月から、クリスマスツリーと点滅電球で、飾り付け。
年賀状は、どうしようかな。一応、インクジェット用はがき40枚買ったけど。

元同僚の電工さんタッキーが、柿をくれるそうです。かきくえば~

隔月刊 オフロードバイク専門誌「バックオフ」
http://www.souki.co.jp/backoff/
を購入。
私の一番お気に入りのバイク雑誌です。他誌のように、モトクロス
中心ではなく、林道ツーリングを中心に編集しているところが、
趣味に合うのです。尊敬する、「生涯旅人」賀曽利 隆 氏も
ちょくちょく出てくるし。氏は今頃、サハラ砂漠縦断中かな?
今年の新年会は、賀曽利さんと、西伊豆の山中で、寒中渓流浴を
しました。

|

« 静岡では大雨、北海道は雪・・・ | トップページ | 2004 11/14 の覚え書き »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 Kemeさん楽しく拝見させてもらいました。

 「ユニ ハードウェア」というプロ、職人さん向けのホームセンターは、とても便利な店ですね。
 プロ、職人さん向けっていうことですが、一般の人は買えないのですか?

 ロジャースは川越店もありますよね?何故、北本店に行かれたのでしょうか?

             by-コロコロ

投稿: コロコロ | 2005.01.22 18:38

コロコロさん、コメントありがとうございますm(_ _)m

「ユニ ハードウェア」というプロ、職人さん向けのホームセンターは、品揃えと営業時間がプロ、職人向けということであり、一般の人でも買えますよ。
一度、話の種に行って見てください。値段も、普通のホームセンターより、おおむね安いです。

 ロジャース、川越店でなく、北本店に行ったのは、単に、家から近かったからです。
私の場合、入間市と北本市の間をバイク通勤で走る途中に、川越があり、ほぼ毎日通っているので、川越の店もよく利用します。

投稿: keme | 2005.01.22 20:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車中泊、ホームセンターめぐり:

« 静岡では大雨、北海道は雪・・・ | トップページ | 2004 11/14 の覚え書き »