2004 11/30覚え書き
コスモ ザ カードで、11月と12月に30リットル以上、ハイオク「スーパーマグナム」を給油すると、コスモガソリンマイレージ100マイルプレゼント(1リットル10円引きで1000円分)と割引になるそうで、本日、ぎりぎり今月分のノルマ30リットル給油完了。単価117円。
あした12月からも、30リットルは、ハイオクを入れなくっちゃ(^o^)
ぎりぎり、60リットル入れると、割引で、レギュラーよりかなり安いハイオクを入れたことになる。
・・・ハイオクは1リットル約10円高いから、60リットルで600円高い。1000円分プレゼントだから・・・
(貧乏人根性!)・・・キャベツ、なかなか安くならないなあ・・・
ラベルライター、キングジム テプラSR920のパソコンリンクでのやり方を覚えなくっちゃ。
福生映像へ、ハイエイトデッキSONY EV-BS3000 と、8ミリビデオ手撮りフィギュアスケート映像貸し出し。
DVD化で、バックアップと、検索能力アップ!
テプラとテープ渡し。
HDDレコーダー早く設置しなくちゃ。
オール関東大会は、曲編集で手一杯、ぶっつけ本番でプログラム後半の、「マツケンサンバ」の部分がうまくできなかったが、
来週の県民大会までには、すこし氷上練習しておこう。マツケンサンバ特設サイト
http://broadband.biglobe.ne.jp/matsuken/index-lf.html
を見て。
青果のえんどーくんに頼まれた、スクーターJOGのバッテリーを買っていこう。
ハイエイトのビデオテープが、そろそろ品薄。10本1800円くらいのロヂャースで、買いだめしておこう。
デジタルエイト用テープがなくなってしまう!
自称キャンピングカーのサンバー、空気が抜ける、スタッドレスタイヤ1本、なんか、中古タイヤを探して入れよう。
触媒とマフラー入荷したそうで、次の休みにでも車検出そう。さすがに、走行10数万キロの平成3年車、交換部品が多いので、ユーザー車検は無理>気長な修理が必要。難関は、穴あきマフラーと、さびさび触媒の交換。なんたって、ボルトがさびでぼろぼろ。必殺!ガス溶断+溶接だ!
・・・スケートの大会他で今の時期、休みの日は仕事以上に忙しい。
フリーな休みはいつあるのか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 巳年 あけおめことよろ(^^)/(2013.01.04)
- ホットケーキ味?(2011.10.28)
- 地球の出(2011.09.02)
- 2011 6/28 の ひとりごと(2011.06.28)
- 正義は怖い、正しいは怖い(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント